MENU
アーカイブ
もりこね
運営者
公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログですが、思いもかけず誰かのお役に立つことができたのなら、我が人生に悔いなしです。
「キャリア相談」予約受付中 詳細はコチラ→

【ブログ運営3周年】振り返りと今後の方向性「これからは自分の書きたいことを好きなように書いていくよ」

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年2024年の1月で、このブログを開設して丸3年が経ちました。

読んでくださる方々のおかげで、ここまで続けてこられたといっても過言ではありません。本当にありがとうございます!

3年というと、中学校や高校であれば卒業という節目の年。

ということで、この機会に「3年間の思い出」を語っていきたいと思います。

それとともに、今後このブログをどうしていこうか的なことも、ゆるりとまとめてみます。

あ、このブログはまだまだ卒業いたしませんので、今後とも末永くよろしくお願いいたします!

読みたい箇所からどうぞ

現在のブログ運営状況をざっくりと

まずは、ブログを運営して3年経った現在の運営状況につきまして、ざっくりお伝えしていきます。

3年経過時のサイト状況

初投稿の2021年1月から3年が経過した時点でのサイト状況は、こんな感じです。

初投稿から3年経過時のサイト状況
  • WordPress(ワードプレス)にて運営→2021年1月15日初投稿
  • レンタルサーバー会社→エックスサーバー
  • WordPressテーマ→SWELL(2023年10月に無料テーマCocoonから移行)
  • 公開記事数→164記事(←これ以外で下書きに戻した記事が5つほどあり)
  • 収益源→Googleアドセンス(2021年3月〜)、もしもアフィリエイト経由のAmazonアソシエイト(2021年11月〜)
  • ランキングサイト→にほんブログ村に登録中(2021年2月〜)だが、ランキング不参加の幽霊部員
  • SNSとの連携→なし(どうも苦手意識が抜けなくて・・・)
  • 記事ジャンル→骨の髄まで雑記ブログ(バイク、公務員、その他もろもろ一貫性なし)

公開した記事は164、下書きを含めた総執筆数は169ということで、ブログ運営者としてこの数字が多いのかそうでないのかなどはさっぱりわかりませんし、そんなことは私にとってはまあどうでもいいと思ってます。

ただ一つだけいえることは、3年もの間、極めて個人的なくだらないアレコレを、よくもまあこんなに書き散らかしたものだと、それだけは自画自賛です(笑)。

PV数とか収益は3年目にしてまさかの激減

他のブロガーのPV数とか収益云々が気になるブログ運営者は、少なくないのではないかと推測します。

ただ、今回はそれらをお伝えするつもりはありません。(もし、その部分を期待されてこの記事を開いていただいたのであれば、それはまことに申し訳ない限りです)

私も過去、100記事に到達した際には、おおまかではあるもののPV数やアドセンス収益を露わにした黒歴史記事を挙げています。

でも、今回はそれらを挙げることが、どうもしっくりこないのです。

PV数とか収益とか、「そんなもん、もうどうでもええやん〜」という心境になっているからです。

といいますか、本音の部分は、昨年(2023年)11月頃からのPV数が、ピーク時の1/3まで激減したことによるショックが大きいからなのです(苦笑)。

1年目から2年目、そして3年目と、年月を重ねるごとに本当に少しずつではありますが訪問者が増えていくというコツコツ街道を歩いていたので、ある時期からのいきなりの激減ぶりには困惑いたしました。

PV数激減に関してはここでは詳しくはお伝えしませんが、思い当たることが二、三あったので、できるかぎりの改善を試みておりまして、できるかぎりの長ーい目と仏の心(?)で様子を見ているのが現状です。

とはいっても、今回のことでブログをやめたいとは一度たりとも思っておりませぬ。

PVが少なかろうがなんだろうが、ありがたいことに、必ず毎日どなたかは訪問してくださっています。

これまでも何度かしつこく書いていることですが、私はライブドアブログ時代に、訪問者が一人もいない状態がずっと続いても懲りずに書き続けた痛い人間でありまして、それと比べれば天と地ほどの差があると感じているからです。

そうですね。

たとえば、「誰も見に来なかったとしても、私は書き続けられます!それだけブログが好きなんですっ!!」というのは、ちょっと嘘っぽくなります。

でも、「一人でも見にきてくださる方がいれば、その方のために書くことはできます」であれば、わりと本心に近い感じです。

それだけ、「一人の力というのは、すごいんだよ!」ということを言いたかったのです。

そう、今これを読んでくださっているそこの「あなた」のことを言ってますよ(笑)。

なんだかんだいっても、私なりにブログ運営の面白さを味わってしまっているので、もうしばらくはこの世界で楽しませてもらおうかと。

ただ、今回のPV激減事件により、今後のブログの方向性を考えるいい機会をいただきましたので、それについては、この後に少しだけ触れていきます。

3年間のブログ生活を振り返ってみる

お次は、過去の振り返りということで、3年間のブログ運営で印象に残ったことを語ってみます。

まあ、単なる思い出話です(笑)。

1年目はひたすら記事更新

2021年1月にWordPressでブログを開設した当初は、聞き慣れない専門用語や使い慣れないパソコンと対峙し、毎日一人で脳内をわちゃわちゃさせている落ち着きのない毎日でした。

でもその分、新しいことができる喜びや楽しさに、胸を躍らせてもいたのです。

そして、私には珍しく「目標」というものを掲げ、かなり真面目にブログと向き合っていた時期でもありました。

ちなみに、その目標とはこんな感じです。

早々にGoogleアドセンス審査に合格して、レンタルサーバー代の元を取れるようなサイトにしたい

「はじめから収益目的だったんかい?」とツッコまれそうですが、まあそれが本音です(笑)。

ていいますか、そもそもが「コウコクシュウニュウってどんな?」「アドセンスってなに???」くらいのレベルだったので、一度どんなものか経験してみたかったというのが大きかったのです。

なので、巷でよくいわれる(Googleさんが推奨する)「誰かの役に立つ有益なコンテンツ作り」を意識した記事作成を目指してみたのです。はい、無謀な挑戦です。

それが実際にできているかどうかはまったくもって別の話にはなりますが、心意気としてはそれほどガチにブログ運営をしていた時期があったということです。(遠い目・・・)

投稿頻度も週2、3回という自分としてはハイペースだったことから、最初に飛ばし過ぎると後々息切れしてしまうことを、1年目の終わりに実感しました。マラソンと同じで、ペース配分は大切ですね。

2年目は前半中だるみ・後半は新たな取り組み

2022年1月、息切れしたまま2年目に突入しましたが、おおかたの予想どおり、盛大に中だるみいたしました。

思えば、中学でも高校でも、2年生で勉強の成績がガタ落ちしているので、人って本質的なことは変われない生き物なのかと実感した次第です。(私だけかい)

この年は、前半に3ヶ月間一つも記事を挙げていない時期があったかと思えば、後半では1ヶ月に7記事あげている月もあったりして、なんともムラのある年でもありました。

ごりごりの記事作成に、疲れが出てきたというのがあるかと思います。

そんなこんなで、この年は後半でちょっとだけ本気出した感じでございまして、心機一転新しいことをやってみることにしました。

それは、このブログ上にキャリアお悩み相談の場を開設したことです。(その後、別サイトに移行)

こういった場作りは、「ココナラ」などを利用するというのも一つの手段ではあるし、集客の面で考えてもその方が楽だったのかもしれません。

でも、せっかく自分のサイトがあるのだから、企画から運営まで一から自分でやってみたかったのです。

ということで、前半はだるだる、後半でやっとやる気スイッチが入ったような年でした。

3年目でサイトデザインを一新してみた

2023年1月、あっという間に3年目です。

2年目同様、記事更新は芳しくはありませんが、ずっと気になっていたサイトデザインを一新することにしました。

そのきっかけは、このサイトとは別にホームページを作ろうと思い立ったからです。

難しいカスタムは不要で、それなりに洗練されたホームページが作成できると評判だったWordPressテーマの「SWELL(スウェル)」を導入しまして、人生初のホームページをなんとか作ることができました。

その後、「どうせならこのブログもSWELL色に染めてまえ!」ということで、トップページをリニューアルしてみたという、まあそれだけの話です。(このSWELLの素晴らしいところの一つに、複数サイト利用できることがあります)

間違っても、これまでお世話になっていた「Cocoon(コクーン)」に不満があったわけではありません。むしろ、無料とは思えないほどの使いやすい機能が満載で、そのままでも十分満足していました。

そもそも私は、パソコンが苦手な状態でこのWordPressを始めており、3年経った今でも、その分野で進化・成長しているという手応えはまったくありません(笑)。

そんな私が、自分でホームページを作るとなると、コード云々をいじらずにそれなりのものができるテーマを、新たに導入するしか方法がありませんでした。(一度は自分でやってみたかったので、プロに頼むという選択肢はその時はなかったのです)

ゆえに、今回のようなWordPressのテーマを変えることにしたのです。

テーマ移行時に乗り換えプラグインはあるものの、どうしても反映されないデザインもあったりして、腐っても160記事超えのこのサイトなので、修正作業には骨が折れました。

WordPressのテーマ変更を考えていらっしゃる方に声を大にして言いたいことは、「今すぐに!1記事でも少ない状態での移行を、強く強くお勧めします!」ということです。

それにしても、デザインって難しい!楽しいけど、沼にハマると抜け出せない難しさ(苦笑)。これができる人って、努力はあれど、天賦の才というのかセンスの塊だと思いますわ、ほんとに。

今後やりたいこととか方向性とか未来の話

最後は、これからこのブログをどうしていきたいのか、どこへ向かおうとしているのかを語っていきます。

アイキャッチ画像を全取っ替えしてみる

今一番気になっているのは、「アイキャッチ画像」を新たに作り直したくて仕方がないということです。

最近のものを除いて、できれば全て。全取っ替えです。

「このブログは一体どこへ向かうのか?」などという壮大な(?)問いを立ててはみたものの、中身は極めて現実的で、ちまちましたやつでした(苦笑)。

とはいえ、自分がしっくりきていないアイキャッチ画像が目に入ると、どうにも気分が乗らなくなってしまうこともあり、ブログ運営に支障がでかねないという、わりとバカにできない悩みでもあるのです。

それに、このアイキャッチ画像を作っている時というのは、今や私にとっては癒しのひととき。デザインセンスがナッシング(←昭和か?)なのはわかっていながらも、けっこう楽しんでいる自分に気がついてしまっております。

そうそう、思い出しました。

アイキャッチ画像は、多くのブロガーさんがお勧めしている「Canva(キャンバ)」を使っておりますが、昨年秋から有料版にしたこともあり、こちらも「元取らないと!」というセコい思考となっております。

でも、そのおかげで、使える画像や機能が増えて、楽しさも倍増しました。

先にも触れたように、腐っても160記事越えのこのサイト。全取っ替え完了までには相当な時間がかかりそうですが、ペース配分しながらぼちぼちやっていきます。

自分の書きたいことを書く方向にシフト

「今でも十分書きたいこと書いとるやんけ!」という声が聞こえてきそうですが、それがより加速する感じです。

加速といいますか、もう思い切ってそっち方面に振り切ろうかと。

よくいえば、唯一無二の世界観、独自性全開を目指していく感じでしょうが、まあ、我の強い拗らせブログになることは、火を見るよりも明らかです(笑)。

そう思ったきっかけがございまして、それは先に少し触れました「PV激減」です。

こうみえてもこれまでは、「読者目線」を多少は意識して書いていたつもりであり、冷静と情熱のあいだじゃないですが、「自分軸と他人軸のあいだ」的な感じを目指していたのです。

でも、それを意識するとどっちつかずとなり、結局書けなくなってしまうことが多々ありました。

そして、PV数を上げるために、「役に立つ情報」を意識してみたのですが、私ごときの知識や実力ではたかが知れているので、「この記事は有益である」と盛大に評価されることなどそうそうなかったのです。

そんなうだうだな状況の中で、先のPV激減が起こったのですが、その原因を自分なりに調べたり分析してみました。

ここでは詳しくはお伝えしませんが、その結果として、こんな心境になったのです。

もう、自分の好きに書けばいいじゃないか

もちろん、好きなように書くといっても、公序良俗に反しないこと、故意に特定の人や団体を傷つけないことは、当然のことですが。

ということで、これからは、自分の書きたいことを、もうちょっと気楽に、好きなように書いていきます。

なんにしても、一度自分のやりたいように思うがままにやってみて、試行錯誤を繰り返していくことで、そのうちいい塩梅にたどり着けるのではないかと、そんなふうに目論んでおります。

「伝えたい」よりも「発信したい」に重きを置く

これまで、自分の経験や情報を「とにかく伝えたい」という一心で、このブログを運営していました。

もちろん、その想いがあることに変わりはないのですが、今後はもう少し「発信していくこと」に意識をシフトしていきたいと思っているのです。

更新頻度を少し高めていくということになるのでしょうが、その目的は、ブログをきっかけとして「人と繋がること」です。

できるだけ人とリアルに会って、ダイレクトにその人たちと想いや考え、それに伴う熱量などを共有したいのです。

私は現在、他人が作ったプラットフォームに乗っかり、リアルに人と繋がることをし始めているのですが、自身のこのブログも人と繋がる手段の一つにしたいなという思いがあります。

オンラインサロンだとかコミュニティなどを立ち上げるつもりはまったくないのですが、とりあえず発信する場を持っていれば、思わぬご縁と巡り会えるかも!などという密やかな願望です(笑)。

「SNSを使えばいいじゃん」という声がありそうですが、発信への苦手意識がどうしても抜けないことから、当面はこのブログが頼みの綱ということになるのです。

それでは、なぜ「伝えたい」から「発信したい」にシフトチェンジを考えたのかですが、文字には限界があることを感じているからです。

文章を書くことが好きであるにも関わらずですが、わりと以前からそれは思っていました。

ここからの話は、いまさら私が言うことでもない内容ですが、一応お伝えしていきます。

人とのやり取りは、文字だけのものと実際にその人と会って話をするのとでは、当然のことながら、情報量や信頼性(信憑性?)などに格段の差が生じます。(相手との関係性や捉え方等々があるので、一概には言えないかもですが)

文字(デジタル)<文字(アナログ)<電話で話す<オンラインで会う<リアルに会う

だいたい、こんな感じ↑なのでしょうか。

特に文字だけの情報は、電話や対面のようなリアルタイムでのやり取りではないので、受け取り手の思い込みや勘違い、誤解などが往々にして生じやすいものです。(チャットとかライブ配信のコメントとか、そういうのはここでは省きますよ)

発信する側だって、いくらでも虚飾できます。動画ですら、数年前におっさんが美人女子ライダーになりすまして、再生回数爆上げさせていたくらいですから。

まあ、デジタル情報がすべて嘘っぱちだと言われちゃったら、私はもうやってられない気持ちになりますけどね(笑)。

それに、デジタルな文章からエネルギーがまったく読み取れないのかというと、私はそうではないと思っています。

とはいえ、やはり文字だけで深い部分まで伝えていくことは、これまでの経験上困難です。これからは特にそうなることでしょう。

そんなことから、文字だけですべてを伝えていくというよりは、発信ツールとしてうまく活用していくという方向で、ブログと向き合っていきたいと考えるに至ったのです。

繰り返しますが、文章を書くことや読むことが面白いということに、変わりはありません。

ただ、発信する側としては、もう少し簡潔な内容で文字数を今よりも少なくして、その分写真などの文字以外の情報を取り入れる工夫をしていくことで、更新頻度を高めていきたいと思っています。

そんなことを言っているわりには、この記事、めちゃくちゃ長文になってますけどね(笑)。

おわりに

はい、さくっとおさめるつもりが、7,000文字超えの長文となっておりまして、自分でも驚きです。

どうもブログのこととなると、より暑苦しくなってしまうようです。

そんな暑苦しい私ではありますが、ここまで読んでくださったそこの「あなた」と、どこかでご縁があることを願いつつ、このあたりでお暇いたします。

ありがとうございました!

あ、当ブログ、4年目もどうぞよろしくお願いいたします!!

ブログランキング参加中♪押していただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ もりこねた 〜人生はネタだらけ〜 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で公務員を退職。紆余曲折の末、現在はキャリアカウンセラーとして、なんだかんだと生きてます(笑)。

骨の髄まで雑記ブログの当サイト。キャリア関連をはじめ、現在50代である私のくだらない小言や、行ってみたやってみた系の体験談、長年の趣味であるバイクなどを記事にしています。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。(たぶん)

「 キャリア相談」予約受付中!

読みたい箇所からどうぞ