50女の小言– category –
-
50女の小言
「ただ目の前の人を笑わせたいだけ」日常会話がボケとツッコミの友人の話
私の人生後半のテーマは、「面白おかしく生きる」ことなので、暇なのかと思われそうですが、常に自分にとっての面白いことを探してアンテナをはって暮らしているつもり... -
50女の小言
苦手だけどやってみたい3つのことと、あえて苦手なことに取り組む理由。
2024年になってひと月が経ちましたが、遅ればせながら、新年の抱負とか今年の目標のようなことを書いていきたいと思います。 私は普段は、抱負を掲げるとか目標をきっち... -
50女の小言
好きなことの理由なんて説明できない。でもそこをあえて掘り下げてみた。
本年初の記事は、自分の好きなものや好きのことについて、なぜそれが好きなのかを考えてみた、というものです。 好きの理由など説明できないという声がありますが、今回... -
50女の小言
実は私、ポジティブシンキング が苦手なんです。
今回は(今回も?)、本当にどうでもいい話です。 いい加減記事更新をしたいので、あまり人には言わない方がいいんだろうけど、ずっと気になっていたことをぼやいていく... -
50女の小言
他人の心配をする人は優しい?めんどくさい?勝手に心配する人の心理とその対処法
他人から言われると、なんだかしっくりこなくて違和感を覚えたり、モヤモヤを感じたりする言葉はありませんか。 私の場合は、この言葉です。 あなたが心配 巷では、他人... -
50女の小言
【2021年今年の振り返りと来年の抱負】2年間引きこもった50代主婦・そろそろ動き出すのか?
こんにちは。もりこねです。 先日、友人から「今年はどんな年だった?」ということと「来年の抱負」を聞かれまして、とっさのことと少々酔っ払っていたことから(笑)、... -
50女の小言
テレビ好きな私がテレビを見なくなって2年・その理由とテレビから離れたメリット
こんにちは。もりこねです。 最近は、特に若者の間では、テレビを見ないという人が増えてきました。 現在50代の私は、テレビの影響を受けて育った子ども=「テレビっ子」... -
50女の小言
もし過去に戻って人生をやり直せるとしたらいつがいい?そもそも私は戻りたくありませんが・・・
こんにちは。もりこねです。 「もし過去に戻って人生をやり直せるとしたら、いつ頃に戻りたい?」「いつからやり直したい?」 友人や仕事場の同僚などと、そんな話を一... -
50女の小言
尊敬する人って必要?別にいなくてもいいんじゃないという話
こんにちは。もりこねです。 「尊敬する人は誰ですか?」 新卒の就職面接などで、こんなことを聞かれた方も多いと思います。 そして、最近のビジネスの場においては、ロ... -
50女の小言
失敗したくないのはなぜ?失敗は怖いけど経験の一つに過ぎないのでは
こんにちは。もりこねです。 今回は、「失敗」について考察していきます。 失敗に対してのイメージは人それぞれだと思いますが、おそらく多くの人が「できれば失敗した...
12