MENU
「キャリア相談」予約受付中

アーカイブ
「キャリア相談」予約受付中 詳細はコチラ→

【ブログ選び】はてなブログとnoteで迷い結局WordPressにした理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!もりこねです。

私は今のこのブログ(WordPressワードプレス)を開設する前に、ライブドアブログをしていました。(更新はしていませんが、今も一応残してあります)

ほとんど誰にも見られていないブログではありましたが、ライブドアブログのおかげで書くことの楽しさを覚え、WordPressで本格的にブログ運営をしてみたいという気持ちになったのです。

ただ、一旦は「WordPressでブログをやろう!」とは決めてはみたものの、その決意を揺るがすようなある2つのブログにより、しばし迷える子羊生活を送っていたことがありました。

その2つのブログとは、コチラ↓です。

「はてなブログ」「note」

これらになぜ惹かれたのか、そしてさんざん迷った挙句に「WordPress」を選んだ理由について、これからお伝えしていきます。

ブログ選びにお悩みの方に、少しでもお役に立てれば幸いです。

※ noteについては、正確にはブログにはあてはまらないという説があるのは承知のうえで、今回ご紹介させていただくことをご容赦くださいませ。

ご紹介する「はてなブログ」及び「note」に関する情報は、2022年3月時点のものであることを、ご了承願います。

読みたい箇所からどうぞ

まずは安定の「はてなブログ」について

はてなブログは、株式会社はてなが管理・運営しているブログサービスです。

はてなブログについての詳細は、公式サイト↓にてご確認いただいたり、他サイトで有益情報が多くありますので、そちらにお任せするとします。

ここでは、あくまで私個人の見解ではありますが、はてなブログのイメージや魅力とともに、はてなブログを選ぶことに二の足を踏んだ理由を挙げていきます。

はてなブログのイメージ&魅力

私がはてなブログに対して抱いていたイメージや惹かれたところについて、次のとおり5点ほど挙げてみました。

  1. すぐに書き出すことができ、さらにデザインがシンプルなので、書くことに集中できる
  2. 無料版でも有料版でも、運営・管理がお任せできるので楽ちん♪
  3. コミュニティが充実してそう
  4. はてなブロガーは、個性的で魅力的な人(文章)が多い
  5. 有料版(Pro)を使うことで、収益の可能性がある

はてなブログのデザインは、シンプルで私好みです。(誰もアンタの好みなんて聞いてない!なんて思われそうですが)

そして、運営・管理は株式会社はてなさんがしっかりやってくれるので、特にセキュリティ面では安心ですし、書くことに集中できるのはうれしいです。

なにより、はてなブログといえば、ブロガー同士の交流が活発というイメージがあります。

なので、陸の孤島のWordPressと比べれば新参者でも読んでもらえる可能性がある!というのは、大変魅力的でした。

私は過去に、ライブドアブログで誰にも見られない時期を長らく過ごしてきたので、それがトラウマになっているのでしょう。

そんなことを書いた記事もありますよ↓

はてなブログからWordPressに移行するブロガーも多いようで、そうすればはてブロ時代の読者がWordPressになっても見に来てくれる可能性がありますよね。

まあ、だからといって、私がはてブロで読者ができる保証はありませんが(苦笑)、「はてブロからWordPress」という流れもいいなぁ・・・なんて妄想していたのです。

はてなブログを選ぶことに二の足を踏んだ点

そんなわけで、はてなブログはとても好きなのですが、ちょっと二の足を踏んだ点がありました。

それが、コチラ↓です。

  1. コミュ症気味の自分にとって、はてブロのコミュニティに馴染めるのかどうか不安
  2. 今の自分のスキルでは、はてブロでデザインをカスタムするのは困難
  3. 有料版(Pro)で収益は得られる可能性があるものの、総合的に判断するとWordPressの方がいいのかも
  4. 途中でWordPressへ移行したいと思った時に、少し手間がかかる

コミュニケーションを取ることに憧れつつも、それに馴染めるのかどうか不安に感じてしまう、けっこうめんどくさい50代主婦でございます(苦笑)。

それに、シンプルなデザインが好みではあるのですが、飽き性でもある私は、きっとデザインを変えたくなってしまうのでしょう。(どこまでもめんどくさいやつだ・・・)

そうなった時にカスタムしたいと思っても、私のスキルでは無理ゲーです。

「収益」という無謀な野望を持ってしまった私は、はてブロ有料版も考えてみました。

ただ、WordPressでのレンタルサーバー代と比べて安価ではあるものの、総合的に判断した時に、その金額の差は、それほどたいしたことはないのかも?と感じたのです。

さらに!ゆくゆくWordPressに移行するつもりであれば、引っ越しはちょっと面倒ですし、だったらはじめからWordPressにした方がまだ楽なんじゃね?なんて思ってしまったのでした。

繰り返しますが、私ははてなブログは大好きです。

でもそれは、「はてブロの記事が好き」ということなので、ユーザーではなく「読む専門」ということで楽しませてもらおうという結論に達しました。

今や大人気の「note」について

お次は、今をときめく(たぶん)「note」です。

note株式会社が運営しています。

こちらも、詳細はnoteの公式サイト↓をご覧いただいたり・・・

他サイトでの有益情報に委ねたいと思います。

noteについても、はてなブログ同様、そのイメージや魅力とともに、noteを選ぶのに二の足を踏んだ理由を挙げていきます。

あくまでも、私個人の見解ですので、あしからずご了承くださいませ~。

noteのイメージ&魅力

私のnoteに対するイメージや魅力は、次の4点です。

noteのココがいい
  1. デザインがシンプルでシュッと洗練されていて、かっこいい!
  2. 無料ですぐに書き出すことができ、運営・管理もお任せできるので楽♪
  3. 読み応えのある良質な記事が多く、クリエイターのクオリティが高い!
  4. 有料記事で、収益の可能性がある

note・・・ほんっとにいいですよねー。

なんていうのか、見た目がシュッと洗練されていて、適度な行間や文字の大きさが絶妙で、とても読みやすい。

それに、なんといっても、クオリティの高い記事が多いと思っています。

グッとくるような心揺さぶられる記事、気分爽快にさせてくれる記事、めちゃくちゃ笑える記事・・・様々なジャンルがありますが、ほんと読み応えのある記事ばかりで飽きません。

無料だし、すぐに書き出すことができるし、運営管理も会社がやってくれるし、さらには、有料記事を販売することで収益の可能性まであるのです。

いうことなし!のnote、大好きです。

noteを選ぶことに二の足を踏んだ点

はい、しつこいようですが、noteは好きですし、憧れています。

それゆえに、こんなこと↓が気になって、二の足を踏んでしまったのです。

  1. クリエイターというのは、私にはハードル高すぎ
  2. カスタムができないのでは(たぶん)
  3. 広告が貼れないのでは(たぶん)
  4. 収益の可能性が限りなく低い(有料記事など今の私には販売できない・・・)
  5. 「スキの数は励みになるが、プレッシャーにもなる(気にしなければいいのだが)

noteユーザーのことを、「クリエイター」というのですよね。(たぶん・・・たぶんばかりですね^^;)

それ、私にとっては、かなりハードル高いです。

いや、そんなに深く考えなくても、誰もアンタのことなど気にもしてないから・・・なんていわれるのは承知のうえです。

でも実際、noteの記事は私にとってはクオリティが高いので、その中に入っていく勇気は、その当時はありませんでした。

さらに、やはりこのnoteも、シンプルなデザインが好みではあるものの、デザインカスタムができないということや、広告が貼れないという自由度がないことも気になりました。(できる人はできるのでしょうが、今の私には無理ですな)

それでもやっぱり、noteは好きです。

ワードプレスのブログ運営に余裕ができたら、noteもやりたいなぁ・・・なんて思いますが、今でもいっぱいいっぱいなんで、その夢はまだ先になりそうです(苦笑)。

追記:そんな私ではありますが、2024年10月よりnoteをはじめています。

よろしければ、のぞきにいらしてくださいね。

やはり最終的にWordPressにした理由

なんだかんだ迷いつつも、意を決してWordPressを選びました。

WordPressでブログを始めた理由や、WordPressのメリット・デメリットについては、過去記事に挙げています。

WordPressでブログを始めた理由

WordPressのメリット・デメリット

ここでは、今回あたらめて、なぜ最終的にWordPressを選んだのかという理由を、ざっくりとまとめてみました。

デザインの自由度

「デザインの自由度が高いから・・・」なんて偉そうに言えるほど、センスがいいわけでもカスタムができるわけでもありません。

だからこそのWordPressだと思ったのです。

いろいろ調べていくと、WordPressは最初の設定こそ少し面倒なものの、導入するテーマによっては、直感的な操作でデザインを変えられるということがわかりました。

デザインを変えたいと思った時に、「どうにでもなる」という自由度に惹かれたのです。

はてなブログとnoteのシンプルデザインもとても好みなので、そこで悩んだのですが、いざという時に「どうにでもなる」というところが決め手でした。

収益化がしやすい

そもそもブログをはじめたのは、ごりごりに収益目的だったわけではありません。

ただ、渾身を込めた本気記事をアップしていくつもりだったので、多少なりとも収益の可能性がある方が、私の場合はやる気や励みになると思ったのです。

そうなると、やはり王道は、「WordPressを開設して→Googleアドセンス広告設置、アフィリエイト広告設置」ということになるのでしょう。

それであれば、多くのサイトでそのノウハウを情報提供してくださっています。

はてなブログは有料版のProにすれば広告を貼ることは可能ですし、noteは有料記事にするということで、収益化の可能性は出てきます。

ですが、WordPressと比べるとそれらのノウハウ情報が少なかったことや、そもそもnoteで有料記事を出すなんて、私には10年早いです(苦笑)。

WordPressに挑戦してみたかった

よくいわれることですが、WordPressでブログをはじめる時には、記事を書くに至るまでに、ひと手間もふた手間もかかります。

はてなブログやnoteのように、すぐに書き出すことはできません。(すぐに書くことができるのがメリットなんですけどね)

さらに、運営や管理はブログ運営会社がやってくれるわけではありませんので、基本すべて自己責任になります。

パソコンが得意ではない私にとっては、WordPressでブログを開設し運営し続けていくことは、けっして楽ではありません。

でも、それが逆に「だからこそやってみたい」という妙な好奇心というのか、私のあまのじゃく魂(?)に火をつけたのかもしれません。

WordPressは、罪な奴なのです(笑)。

おわりに:はてなブログもnoteもおもしろい!

ということで今回は、WordPressを開設する前に、はてなブログとnoteで迷ったという話でした。

WordPressでブログ運営をはじめて1年以上経ちましたが、その間はおかげさまで特に大きな問題もなく、楽しく運営を続けられていますので、私はWordPressにしてよかったと思っています。

どのブログがいいとか悪いではなく、結局は、目的や利便性などがその人に合うかどうかなんでしょうけどね。

最後に、本当にしつこいようですが、今でもはてなブログやnoteには魅力を感じますし、やはりおもしろい記事は多いなとも思いますので、読む専門として楽しませてもらっていますよ。

今日はこんな感じで。

ありがとうございました。

「キャリア相談」予約受付中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で公務員を退職。紆余曲折の末、現在はキャリアカウンセラーとして、なんだかんだと生きてます(笑)。

骨の髄まで雑記ブログの当サイト。キャリア関連をはじめ、現在50代である私のくだらない小言や、行ってみたやってみた系の体験談、長年の趣味であるバイクなどを記事にしています。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。(たぶん)

読みたい箇所からどうぞ