バイクのある人生– category –
-
「冬にバイクに乗る人って本気(マジ)でスゴい!」冬眠ライダーの私が敬意を込めてお伝えします
こんにちは。 今日は世間的にはクリスマスですが、普段どおりに過ごしているもりこねです。 関東地方在住の私は、12月に入ってからはめっきりバイクに乗らなく(乗れな... -
女性ライダーの性格ってどんな感じ?私が出逢ったバイク女子はこんな感じでした
こんにちは。50代主婦ライダーのもりこねです。 無駄に長いバイク歴ということもあり、これまでさまざまな個性あふれるバイク女子に出逢ってきました。 そんな中で、あ... -
秋冬用バイクウェアもマックスフリッツ・15年愛用のボアキルトジャケットの使用感
こんにちは。50代女性ライダーのもりこねです。 秋も深まり、すっかり朝晩の冷え込みを感じられる季節となりました。 そんな時期から活躍しているバイクウェアは、過去... -
人生初ツーリングは苦手なマスツーリング・でもバイクのイロハや楽しさを知ったよという話
こんにちは。50代主婦ライダーのもりこねです。 初めてバイクツーリングをした時のことを、覚えていますか。 私の初めてのバイクツーリングは、25年以上前の昔話になり... -
大型バイクがしんどくなってきた50代主婦が次のメインマシンを検討してみた結果
こんにちは。もりこねです。 12年前から、メインマシンはカワサキのW650です。 この排気量では大型バイクとは言えない!なんて思う人もいるのでしょうが、私の考えとし... -
国内4大バイクメーカーのイメージをそのへんの主婦ライダーが無責任に語る
こんにちは。そのへんの50代主婦ライダーもりこねです。 今回は、日本国内のバイクメーカーである 「ホンダ」「ヤマハ」「スズキ」「カワサキ」 各々のイメージについて... -
【最終回】2021北海道バイクツーリングその5・和琴半島〜美幌峠〜帯広で道内最後の夜
こんにちは。もりこねです。 おかげさまで、今年の夏も夫婦で北の大地を走ることができ、公私ともに「何事もなく」無事帰還できました。 その様子については、これまで4... -
2021北海道バイクツーリングその4・ハイランド小清水〜川湯〜摩周湖〜多和平
こんにちは。もりこねです。 おかげさまで、今年の夏も夫婦で北の大地を走ることができ、公私ともに「何事もなく」無事帰還できました。 その様子については、これまで3... -
2021北海道バイクツーリングその3・浜小清水〜知床峠〜天に続く道〜斜里キャンプ
こんにちは。もりこねです。 毎年夏の我々夫婦の恒例行事は、北海道バイクツーリングです。 おかげさまで、今年の夏も夫婦で北の大地を走ることができ、公私ともに「何... -
2021北海道バイクツーリングその2・上士幌ナイタイ高原〜足寄〜相生〜東藻琴
こんにちは。もりこねです。 毎年恒例の北海道バイクツーリングですが、おかげさまで今年の夏も夫婦で北の大地を走ることができ、何事もなく無事帰還できました。 そん...