MENU
アーカイブ
もりこね
運営者
公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログですが、思いもかけず誰かのお役に立つことができたのなら、我が人生に悔いなしです。
「キャリア相談」予約受付中 詳細はコチラ→

【富士山麓で農業体験♪8月の巻】念願の「トウモロコシの生食」を体験!冬野菜の種まきと夏野菜の収穫も!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!もりこねです。

8月に開催された5回目の農業体験の様子をお届けしていきます。

今回は、私の長年の夢だった「もぎたてトウモロコシを生のまま畑でかぶりつく」という体験ができまして、思い出すと嬉しさで今でもニンマリしてしまうほどです。

ちなみに、過去4回の農業体験の様子は、こちらをどうぞ〜。

1回目(4月の巻)↓

2回目(5月の巻)↓

3回目(6月の巻)↓

4回目(7月の巻)↓

それでは、第5回目・8月の巻の農業体験の様子、お伝えしていきまーす!!

読みたい箇所からどうぞ

農業体験5回目(8月上旬)の様子

まずは、どんな体験をしたのか、その様子を画像多めで挙げていきます。

夢が叶った!もぎたてトウモロコシを生のまま畑でかぶりつく

私の夢の一つに、「トウモロコシ畑で、もいだばかりのトウモロコシを、茹でたり焼いたりせずに、そのまんま、生で食べる」がありました。

今回、それが叶ったのです!

その熱い思いは、のちのち語らせていただくこととしまして、まずはとうもろこし畑の変遷からお伝えしていきます。

トウモロコシの苗を定植した6月は、こんな状態↓でした。

それが、約2ヶ月後には、コーンなになりました。(トウモロコシだけに???)

まさに、北海道でよく見る風景、「ザ・トウモロコシ畑」になっています。

緑の葉の色が少々薄い感じがしますが、これも無化学肥料・無農薬で栽培している所以なのでしょう。

農業軍曹の山崎さんが、サクッと1本もいでいます。

それを、平田さんが、我々参加者全員にお裾分けをしてくれました。

これ↓が、もぎたてトウモロコシのドアップ画像です。

これ、そのまま食べていいなんて!どんなお味がテンションが上がります。

さぁ、ドキドキワクワクしながら、ガブリといただきまーす!

お味の方は・・・

う〜ん、甘くてみずみずしい!そして、なんだか大地の味がしました。

念願叶ったトウモロコシの生食、感謝感激です!!

さて、この味を堪能した後は、しっかり働きますよー、もちろん(笑)。

トウモロコシ畑の中枢に突入し、しっかりもぎ取ってきましたよ!軍曹殿〜!!

で、無事本部(この体験の講義会場である民泊の家)に帰還し、みんなでもいだトウモロコシを茹でていきます。

が、これには私、ひとつ驚いたことがありました。

下記画像のように、トウモロコシは皮を剥がさず、湯の中に皮ごと放り込んで、皮付きで茹でていくということです。

これ、知っている人は当然のことのように、知っているんでしょうけどね。

ちなみに、大きな鍋の水は、薪で沸かしていますよ。

ということで、そろそろ食べ頃のトウモロコシ、味見役に立候補した私は、熱々のトウモロコシの皮を剥いています。

ほ〜ら〜、もう見るからにツヤツヤで美味しそう!食べる前からわかります!!

そして、真ん中からかぶりついた瞬間、あまりの美味しさに言葉にならずに笑ってしまい、すっかり食レポするのを忘れてしまいました(苦笑)。

味見役、失格です。。。

私、本当に美味しいと、言葉にならずに笑ってしまうタチであることも、すっかり忘れていました。(とほほ・・・)

冬野菜の種まき

午後は、ビニールハウス内で、冬野菜の種まきを行いました。

こんなに暑いのに、もう冬野菜?

常に農業は季節を先取りです。

で、これ↓は、白菜の種です。

といいますか、正確には、白菜の種が入っているさやです。

このさやから採った種が、こちら↓

まさに、私が目指している「自家採取」です。

今回蒔いた種は、この自家採取した白菜の種の他に、野口のタネさんの白菜の種とブロッコリーの種です。

まずは、種を蒔くポットに土を入れていきます。

そして、その土を均一にならしていきます。

まんべんなく土を行き渡りましたら、ここで一旦水やりをします。

いよいよ、種を蒔いていきます。

第一関節あたりまで指で穴をあけて、種を蒔く場所を確保しますよ。

あけた穴に、種を一粒ずつ蒔いていきます。

種はちっちゃいので、実は私、誤ってふた粒・・・蒔いちゃったりした時もありましたとさ。(ここだけの話ですよ〜)

蒔いた後は、その上に軽く土を被せて、最後はまた水をかけて、終了です!

小さいお子さんも大活躍!お母さんと一緒に、種を蒔いています。とてもいい画だったので、思わずパチリ!

こうやって芽が出るまで、しばし待つことになるのです。

農業って、細かい作業を延々と行うわりには、すぐに結果が出るわけではないから、とても地道なんですよね。

生半可な気持ちでは、とても続かないと感じました。

でも、今回この体験に参加してみて、「甘い!」と思われるのかもしれませんが、農業の魅力にハマりつつあります。

最後に、こちら↓は、山崎さんが育てている「ササニシキ」です。

コシヒカリが出てきてからは、そういえばすっかり見なくなったササニシキ。今やまぼろしのお米といっても過言ではないでしょう。

無化学肥料・無農薬のササニシキのお米、ぜひぜひ味わってみたいものです。

ジャガイモとニンジンの収穫!

前回同様、ジャガイモとニンジンの収穫を体験しました!

ますは、ジャガイモ掘り

「ここ掘れワンワン!」じゃないですが、ちょっと土を掘れば、出るわ出るわ、じゃんじゃん出るわ!(パチンコ玉じゃああるまいし)

サイズは大小さまざまで均一ではありませんが、それがまた、料理によって使い分けできるのがいいのですよ。

さてお次は、ニンジンです。

前回は、「間引き」でしたが、今回は「完全な収穫」(そんな言葉あるのかな?)です。

土から、「コンニチワ!」と顔を出すニンジンさん。

ジャガイモ同様、ニンジンもどんどん出てきますよ〜。(ウハウハ!)

ただ、土から引き抜く時に、スルッといくモノもあれば、かなりの力を要したモノもありました。

大きくて立派なものもあれば、小さく仕上がったものもあり、二股、三股になっているものもあり、ニンジンにも個性を感じた次第です。

自然の中で土をいじり、人と関わり大笑いをして、大地の恵みをいただく・・・

そんなシンプルな週末を過ごしたわけですが、生きるって本当はこれだけでいいんじゃないのかな〜なんてことを、河口湖から帰るバスの中で思いにふけっていたのでした。

今回のグルメ&お土産

今回のグルメとお土産を、まとめてお伝えしていきます!

玄米菜食弁当

毎度毎度の、「玄米菜食弁当」です。

とにかく、やさしいお味に癒されます。

収穫した野菜たち

今回収穫した野菜であるジャガイモとニンジンです。

まずは、「ニンジンのしりしり」ってやつを作ってみました。

ジャガイモは、素材を活かすべく(?)、ジャガバターでいただきました。

なんだか見た目が「ん???」な感じですが、味は最高でしたよ。

そして、トウモロコシ1本、いただきました!ベビーコーンも何本かあります。

皮付きのまま茹でまして、皮をむいたらコーンな感じでめちゃくちゃ美味しそう!(トウモロコシなだけに???←しつこいオヤジギャグですな)

そういえば、キャベツも収穫してました!

収穫の時に撮影することを忘れてまして、家のキッチンで、一皮も二皮もむけた綺麗なキャベツになっております。

そうそう、中玉(ミニ?)トマトもいただきましたよ。甘くて美味しかったです。

実は実は、ちょっと失敗したなと思ったことがありました。

この農業体験の翌日が、9泊10日の北海道バイクツーリングの出発日だったのですが、欲をかいて収穫野菜を大量に持ち帰ってしまったのです。

どーすんだ?と思いながら、その対処法を調べた結果、ジャガイモとニンジンは、それぞれ1個ずつ新聞紙やキッチンペーパーに包んで、ジップロックなどに入れて、野菜室に放り込んで出かけることにしました。

大量のジャガイモとニンジンは一体どうなっているのか、ドキドキしながら北海道から帰宅しましたが、両方とも元気に過ごしていましたので安心したのです。

無化学肥料・無農薬の野菜を食べて、今も元気に過ごしております!

おわりに

ということで、農業体験5回目の様子をお伝えしました。

今回の目玉は、なんといっても「トウモロコシの生食」と「薪で沸かした湯で皮ごと茹でたトウモロコシ」です。(トウモロコシばっかり)

今回食べたトウモロコシが人生で一番美味しいと思ったのですが、それもこれも、みんなで種を蒔いたり苗を植えたということ、成長過程を見ることができたというのが大きいのでしょう。

そうそう、とうもろこしのお湯を沸かす時に、私も1本だけですが、恐る恐る薪をくべてみましたよ。(上記画像)

次回の農業体験は、9月上旬にありますので、今度は何が起こるのかまた楽しみです!

読んでいただき、ありがとうございました!

ブログランキング参加中♪押していただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ もりこねた 〜人生はネタだらけ〜 - にほんブログ村

「キャリア相談」予約受付中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で公務員を退職。紆余曲折の末、現在はキャリアカウンセラーとして、なんだかんだと生きてます(笑)。

骨の髄まで雑記ブログの当サイト。キャリア関連をはじめ、現在50代である私のくだらない小言や、行ってみたやってみた系の体験談、長年の趣味であるバイクなどを記事にしています。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。(たぶん)

読みたい箇所からどうぞ