MENU
アーカイブ
もりこね
運営者
公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログですが、思いもかけず誰かのお役に立つことができたのなら、我が人生に悔いなしです。
「キャリア相談」予約受付中 詳細はコチラ→

「田んぼ、はじめます」50女が無農薬の米作りに挑戦

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

いきなりですが、そのへんの50代女である私は、今年(2024年)の6月から、「米作り」をすることと相成りました。

農家さんから田んぼの一区画をお借りすることができまして、念願叶っての無農薬米栽培に挑戦です。

実際に作業を始めるのは2ヶ月先となりますので、今回の内容は、米作りをはじめようと思ったきっかけや、なぜ田んぼを借ることができたのか、そして、米作りへの意気込み・・・なんてことを語っていきます。

農業、米作り、無農薬というフレーズに興味のある方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

読みたい箇所からどうぞ

なんで米作り?なんで無農薬?

米作りに興味を持ったのは、今から2年ほど前の2022年頃でした。

そもそものきっかけは、無肥料無農薬の野菜栽培です。さしあたり2021年春から、自宅のベランダで「プランター栽培」をはじめました。

無肥料無農薬栽培にした理由もこの記事↓に書いていますので、ご興味ありましたらどうぞ。

そして、2022年には、富士山麓での「農業体験」に参加しました。こちらも、無農薬栽培です。

その農業体験で知り合った方が「無農薬の米作り」を始められたことから、2022年の秋に、収穫のお手伝いをさせていただいたのです。

そこで、無農薬米に味をしめた私は、「いつか自分でお米を作ることができたらいいなぁ〜」なんていう夢を、ゆる〜く抱きはじめたのでした。

そんなわけで、なんだかんだで米作りとの縁をいただいていたのです。

しかし、いかんせんハードルが高すぎだと尻込みをしていたことから、なかなか行動には結びつきませんでした。

理由があるとすれば、田んぼで米を作るよりも、まずは畑で野菜栽培をすることの方が、まだ現実的なんじゃないかなと思い込んでいたからでしょう。

田んぼってどうやって借りられたの?

そんな私が、なぜ田んぼを借りられるようになったのか、そして、ハードルが高いとされるお米作りに挑戦しようと決めたのかを、ここで語らせていただきます。

これはもう一言で、「農家さんのご厚意」にほかならず、感謝しかありません!

この農家さんとご縁をいただいのは、遡って1年前の2023年春。

「畑を借りたい、それが難しければ援農をしたい」という思いで、関東近辺の無農薬農家さんを調べまくっていた時に見つけたのが、今回お世話になる農家さんのブログでした。

その農家さんは、「田んぼ部」という事業を運営されていて、毎年この時期に「部員」を募集しているとのこと。

農園の田んぼの1区画を、米作りの希望者に格安で貸し出し、各々のペースで米作りができるという画期的な企画です。

とても興味を惹かれて記事を読み進めていくと、こんなことがわかりました。

  • 借りられる田んぼの1区画の広さは100㎡で、すべて手作業であること(機械は不要)
  • 同じ田んぼ内に、同じような仲間がいること
  • 農家さんやベテランさんの姿を見ながら作業ができ、アドバイスも受けられること
  • ド素人でも参加可能なこと

これを見て、「もしかして、ここでならできるかもしれない」と大きく出た私は、すでに「満席」ではあったものの、キャンセル待ちを期待し農家さんに「入部」の問い合わせをしてみたのです。

結果的にキャンセルは出なかったために、「部員」にはなれませんでしたが、その農家さんのとても丁寧な対応に、タメ元でも問い合わせをしたことは間違いではなかったと、その時に思いました。

あれから1年経った今年(2024年)の3月、その農家さんから、田んぼのことで電話をいただいたのです。

「昨年は、ご希望に添えず失礼いたしました。今年の田んぼ部の募集はすでに終了していますが、もし、もりこねさんの強い希望があれば、1区画空けてありますので、いかがでしょうか。」

なんということでしょう!

私のことを覚えていてくださり、さらには、来るか来ないかわからないような人のために、1区画確保されているなんて・・・

わたくし、感激しました。

実のところ、ここ最近の私は、「お米はまだまだ先の話、まずは畑から経験していこう」という考えに傾いていたので、お米のことは少し脇に置いていたところがあったのです。

なので、今回お話をいただいた時には、「私にできるのか?」という不安がよぎったというのが正直な思いでした。

でも、この農家さんやそこに集まる人たちと一緒に田んぼをするって、なんだか面白そうだな・・・

そんな直感が決め手となり、今回の米作りに挑戦することにしたのです。

米作り1年目の意気込み

これからはじまる無農薬の米作りについて、少し意気込み的なことを語っていきます。

この「田んぼ部」での米作りは、田植えからはじまり、草取り、稲刈り、天日干し・・・と、すべてを手作業で行うことになります。

  • 米作りのノウハウなし
  • 畑作業の経験もほぼなし
  • 体力は50代の女性相応・・・

そんな私が、どこまでこの「田んぼ部」の活動についていけるのか、自分でも「こりゃ見ものだなぁ」なんて呑気なことを思っています(笑)。

なので、まずは、「最後までやり切ること」を目標にしました。

そのために、「無理をしない」「マイペース」を意識してやっていきたいかなと。体調管理、大切です。

田んぼ部の仲間たちと、収穫の喜びを一緒に味わいたいですからね。

つっても、まだ部員さんにはお目にかかっていないんですけどね(笑)。

おわりに

今回、1年越しで「無農薬のお米を自分で作る」という願いが叶った(叶いそう)なわけですが、一度蒔いた種(行動)はいつか必ず実る(結果としてあらわれる)ことと、ご縁の大切さというものを、あらためて実感しました。

「田んぼやります」「がんばります」というただの報告&意気込みを語る記事になってしまいましたが、今後、本格的に田んぼ部の活動がはじまりましたら、その経過を逐次記事にしていくつもりです。

あわせて、お世話になる農家さんのことについてもお伝えしていきます。

ご興味ある方は、6月中旬以降を目処に、また覗いてみていただけると嬉しいです。

それでは、また。

ブログランキング参加中♪押していただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ もりこねた 〜人生はネタだらけ〜 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で公務員を退職。紆余曲折の末、現在はキャリアカウンセラーとして、なんだかんだと生きてます(笑)。

骨の髄まで雑記ブログの当サイト。キャリア関連をはじめ、現在50代である私のくだらない小言や、行ってみたやってみた系の体験談、長年の趣味であるバイクなどを記事にしています。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。(たぶん)

「 キャリア相談」予約受付中!

読みたい箇所からどうぞ