こんにちは。もりこねです。
今の日本では、SNSと関わっている(関わらざるを得ない)人が大半を占めています。
実は私はSNSは大の苦手なのですが、付き合いなどでやむを得ず使っているものもあります。
ただ、「自分には心底合わない」と感じるものとは、可能な限り離れるようにしました。
そうしたことで、自分の大切な時間を本当にやりたいことや好きなことに費やせて、日々を楽しく幸せな気分で過ごせるようになったのです。
- 今どきSNSを使わないと、遅れていると思われるかな?
- SNSが苦手な自分は、どこかおかしいのかな?
もし、そんなふうに思っている方がいれば・・・
「大丈夫です!安心してください!!1人はいますからっ!!」←1人とは私のことですが
ちなみにこの記事は、SNSをやっている人のことや、SNS自体を否定するものではありません。
ただ、けっこう赤裸々にぶっちゃけた本音を暴露する(予定)なので、人によってはあまりいい気分にならない内容もあるかもです。
そこはご容赦いただき、心地よくなければ「そっと」離れてくださいね。
注)2021年4月時点での情報です。
私がSNSを苦手な理由
今、世の中には、たくさんのSNSといわれるものがあります。
その中で、自分が使ったことがあるSNSの感想や、他のSNSに対する考えなどをお伝えします。
これまで使ったことのあるSNS
私がこれまで使ったことのあるSNSは・・・
- Facebook→半年で削除
- Instagram→今は投稿も閲覧もしていない幽霊部員
- LINE→個人同士で使うには便利だが、正直「LINEグループ」は苦手・・・
正直いいまして、SNSは最初からたぶん自分には合わないだろうと思っていましたが、それでもやってみたのは「やむにやまれず」だったのです。
そして、「文句は経験してから言え!」というのが信条(?)なので、まずは一度やってみてから判断しようというのもありました。
その結果・・・う〜ん、やはり予想どおりというのか、そういう思いが引き寄せたのか(?)、「私には合わないかな」「ちょっと苦手だな」と感じるようになったのです。
苦手な理由は「自分の時間がとられる」「自分のペースが乱される」
そんなSNSを使ってみて、私が感じた苦手なところは、ズバリ!コレです。
- 自分の時間がとられる
- 自分のペースが乱される
具体的な例を挙げてみます。
- 「いいね!」を押すだけでも、時間を使うのが惜しいし何より面倒。
- そんなに親しくない人やそれほど興味のない人の生活や言動を知るよりは、本当に知りたい人やモノコトの情報を自分から取りにいきたい。
- コメントをくれるのは、本当にとてもうれしいしありがたい。でもコメント返しに時間がかかってしまう。
- 投稿しなきゃ、コメントしなきゃ・・・という焦りがメンタルによくない。
- キラキラ系は私には眩しすぎるし、それを見て自分が惨めな気分になる(泣)。
- 興味がないことや共感できないことでも、同調しないといけない雰囲気に疲れる。
- 愚痴や悪口、不平不満などのやりとりは、見ているだけで不愉快になる。
また、ずいぶんとひどいことを言ってますよね。自分でもわかっています。
ただ今の私は、本当にやりたいことや好きなことの時間に使いたい、と心から思っているのです。
私はおそらく、根がマイペースで、バカ正直、融通のきかないクソ真面目(汚い言葉で失礼!)だからでしょう。
「もっと軽い気持ちでやれば?」なんて言われることもあって、たしかにそう思うのですが、いかんせん、これが私の性分なんでね。(←開き直りかよ〜)
友人とはリアルに会うだけで充分満足
もうひとつ、苦手な理由があります。
私が経験した(している)SNSは、もとからリアルな友人との関わりが多い、つまり、お互いを「知っている」ということになるのですが・・・
友人とは、リアルに会うだけで充分満足なのです。
そして、ネットの世界までつながるのは必要最低限でいいんじゃないかと思ってしまうのです。
LINEやメールでの簡単な近況報告や、連絡事項程度ということです。
もう、はっきり言ってしまいます。
たとえ友人であったとしても、ずっとLINEしまくるとか、InstagramやFacebookで毎回「いいね!」つけ合うのは・・・
正直、疲れます。
「それくらいで?」と思う人も多いでしょう。
でも、私は少し変わった人間かもしれませんが、本当に誰ともつながらない自分だけの時間が、ある一定ほしいのです。
たぶん、「普通の人」より、ほしいのです。
人との距離の取り方、折り合いのつけ方がうまくできない不器用さん(自分でさんづけすな!)なのです。
50歳を過ぎて、人間関係を整理することにやっと罪悪感がなくなってきたので、SNSとの付き合い方にも距離を置くようにしました。
その他のSNSについての私の付き合い方
上記以外のSNSでブロガーにも大人気のものといえば、Twitterですよね。
私は、使ったことはありません。
Twitterとブログは相性がいいと聞きますし、連携させることでブログのアクセスアップにつながるからおすすめと言われるのですが、「私には無理」と瞬時に判断しました。
その理由は・・・
140文字以内で自分の思いをまとめられない・・・
論理的思考を持ち合わせていない私には、Twitterを使いこなすのは至難の業なのです。
なので、Twitterに投稿できる人ってすごいな、と本気で思っています。
「それは慣れだよ」「考えすぎだよ」と言われそうですが、人には向き不向き、得手不得手というものがあります。
苦手克服よりは、好きなものや得意なものを突き詰めた方がいいという結論に達したので、今のところTwitterをやる予定はございません。
その他、YouTubeは観る専門ですが、大好きです(笑)。
クラブハウスは・・・正直よくわからないのですが、自分には敷居が高いイメージがあり、手が出ません(笑)。
SNSと離れてから自分のペースで暮らせる幸せ
そんなSNSと可能な限り離れたことによって、自分の時間が確保され、メンタル面でもかなり楽になりました。
SNSと距離を置いた実体験を交えながら、お伝えしていきます。
実際に距離をとった体験談
私に苦手意識があるのは、「LINEグループ」です。
そのLINEグループを退会した実体験をお伝えします。
LINEに関しては、個人間でのやりとりは便利に感じています。
ただ、本当にまれにですが、以下のような内容が多いLINEグループがあったりするので、その際は退出したい衝動に駆られてしまうのです。
- 愚痴や悪口、不平不満、心配、不安の内容が多い(このご時世だから仕方ないにしても)
- それとは逆に、極端にポジティブ思考の内容(このご時世だから?)
- それに共感したり励ます、褒めるような返信をしなければならない「雰囲気」
そして、スタンプを含めてそのやり取りが長く続き、気が付いたら未読がすごい数になっている!
・・・ごめんなさい!!私はもともと、そんなに頻繁にLINEを見ません。
そして、それを見た瞬間、元気になるどころかとても疲れます。
さらに、少し違和感さえ覚えます。
「こんな感情になってしまう私は、どこかおかしいのかな?」
そんなふうにしばらくの間悩みましたが、思い切って退会することにしました。
一言メッセージを添えて、ほどなく「退会」です。
ごめんなさい。
急にやることができて忙しくなっちゃって、今後なかなかLINEが見られなくなっちゃうし、会うことも難しくなっちゃうのです。
だから、残念だけど退会させてもらうね。
こんな感じで、一応円満に(?)退会できたと思っています。
もともと、それほど親しくなかったのが幸いしました。
そんなLINEグループを退会したことで、こんなことになりました。
- ストレスフリーになった
- 自分のやりたいことに集中できるようになった
誤解なきよう申し添えますが、LINEグループのメンバーは本当にいい人達です。
ただ、私には合わなかっただけなのです。
後日談:つい最近、そのメンバーの一部の方と偶然に再会したのですが、普通に声をかけてくれて、普通に楽しくお話しできました。いい人達で幸いでした。
自分が決めた心地いい距離感で幸福度が上がった
ここまで読まれた方は、私のことを「めんどくさいヤツ」「コミュ障か?」と思われたでしょう。
はい、そうです(笑)。
一応自覚しているので、これまではなるべくそれを表に出さないようにして人付き合いをしてきました。
でも、もうそれも限界に達したので、最近は解放することにしたのです!
- 自分が心底合わないと感じるSNSは、すぐにやめる。
- 投稿や閲覧は気が向いた時だけにしている。
- 本当につながりたいと思う人とだけつながる。
そんな感じで、他人に合わせるのではなく、自分の心地いい距離感を大切にしてSNSと付き合うことにしたら、幸福度が上がりました。
そして、人間関係的にも、特に不都合、不利益は生じていません。(たぶん)
ブログとは相性がいい
ブログはSNSにはあたらないとのことですが、一応同じインターネットの世界ということで、少しだけ触れていきます。
ブログは読者との距離感が私にはちょうどいい
私はどうも、ブログとは相性がいいようです。
それはなぜかを考えたので、まとめてみました。
- 基本は「一方通行」だから。(コメントをつけなければ)
- 自分が何者かを知られていない。こちらも読者が誰かわからない。(実名、顔出し、有名人でない場合)
- きわめて「マイペース」で投稿できる。
こんな何者でもない私のブログを読んでくださっている方のことを思うと、本当に心からお礼を言いたいし、涙が出る思いです。(ありがとうございます!)
そして、私もどなたが読んでくださっているのかわからない方が、気が楽です。
それくらいの関係性や距離感が私には心地いいし、「いいね!」なんてもらえなくても、誰か一人でも訪問してくださる方がいれば、それで「承認欲求」は満たされるのです(笑)。
友人にブログを存在を知らせないのは「本音」を書きたいから
私がこのブログを開設していることは、ごくごく一部の人を除いては、友人・知人等誰にも知らせていません。
アクセスアップを狙おうとすると、友人・知人に知らせるのもありなのでしょうが、それはやめました。
その理由は・・・
「本音」を書きたいから
恥ずかしがり屋というのか、自意識過剰なところがあるのは認めます。
ブログを公開することや、ブログを見られることにも、やっと慣れてきたくらいですから。
(じゃあ、なんでブログやってるんだ?とは聞かないでください・・・)
数少ない友人には、「今はブログに夢中さ!」とは伝えていますが、ブログ名までは教えていません。
友人が見てくれているとわかると、「本当に書きたいことが書けなくなるんじゃないか」と思ってしまっているからです。
今後はどう気持ちが変わるかはわかりませんが、今のところはそんな感じです。
おわりに
SNSが苦手な私が、SNSから距離をとったことで、幸福度が上がって楽しい気持ちで過ごせるようになったことをお伝えしました。
SNSはとても便利なツールではあるので、全面否定はしません。
なので、自分にちょうどいい距離感で、使えるところはうまく使って付き合っていきたいと思っています。
ありがとうございました。