MENU
アーカイブ
もりこね
運営者
公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログですが、思いもかけず誰かのお役に立つことができたのなら、我が人生に悔いなしです。
「キャリア相談」予約受付中 詳細はコチラ→

【W650で北海道バイクツーリング2023】道東地方の温泉宿&キャンプ場・周辺のおすすめスポットや温泉も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

我々夫婦が毎年の恒例行事となっている北海道ツーリング。

本年2023年も、道内を10日間で駆け抜け、おかげさまで何事もなく帰還いたしました。

その記録についてはこれまで二度挙げておりますが、今回は第三弾として、道内(道東地方)で泊まったおすすめのお宿やキャンプ場を紹介します。

ちなみに第一弾はこちら↓

第二弾はこちら↓

ということで、今回の内容はこんな感じです。

今回の内容
  • 北海道の道東地方で、我々夫婦が泊まった宿とキャンプ場を、画像多めにひたすら挙げております
  • 宿泊地近辺の温泉や見どころも紹介しています
  • 道東地方の宿泊地情報がほしい方に少しでもお役に立てるよう、できるだけわかりやすくまとめていきます

北海道から帰還しすでに2ヶ月半もの月日が流れていることから、ところどころ忘却の彼方感は否めませんが、すでにおバカになっている前頭葉をフル稼働させて(!)書き上げていきたいと思っていますよ。

この記事を書く私はこんな人
  • 今年2023年に免許取得30周年を迎えた、無駄に歴だけ長い50代女バイク乗り
  • 初めての北海道ツーリングは1994年、当時のマシンはホンダVT250F
  • 北海道ツーリングは20回以上経験、一応無事故・無検挙
読みたい箇所からどうぞ

山の宿・野中温泉(足寄町)

まず紹介するのは、イチオシの温泉宿「山の宿・野中温泉」です。

そして、ご近所さんのオンネトーにも立ち寄りましたので、そちらの画像も挙げていきます。

山の宿・野中温泉のご案内

出発の朝・お宿の玄関前にて

野中温泉にお世話になったのは、北海道に上陸して8日目のことであり、旅も終盤に入っておりました。

なかなか予約の取れない人気のお宿ですが、今回奇跡的にゲットできたのです。

早朝・客室から眺める景色

野中温泉にチェックインした道内8日目は、この旅のハイライトとなりました。

なぜかといいますと、多和平や摩周湖、屈斜路湖を堪能できたことに加え、このお宿に泊まることができたからなのです。

お宿玄関前にて・マイマシンW650も快調!

このお宿は、どこにいても落ち着ける場所であり、心身ともに癒されます。

特に、ここの硫黄泉は最高に気持ちがよく、トドマツ造りの湯船は趣ありすぎです。

たしか、初めて利用したのは日帰り温泉だったと思うのですが、その時からファンになっていました。

それでは、この山の宿・野中温泉のおすすめポイントとほんのちょっと注意する点をまとめてみました。

おすすめ
ココに注意
  • 外観、客室、浴室のすべてにおいて風情あふれる佇まい
  • 温泉の泉質は天下一品!トドマツの湯船と露天風呂は最高!
  • 広い畳のお部屋でゆったり寛げる
  • 看板ネコに癒されまくり
  • 人気宿ゆえに予約がとりづらい
  • 敷地内が砂利道なのでバイク走行は注意

お部屋は、畳敷きで広々としているので、久々に大の字で寝ることができ、このうえない幸せを感じていました。

これまで、トータル5連泊のキャンプ生活でしたので、なんだかんだ疲れが溜まっていたのですね。(旅をしているのに疲れるとは、なんということでしょう)

で、なんといってもこのお宿の人気に貢献しているのは、人懐こいネコさんです。

シャムくんと名前だそうですが、チュールも持ってないのに、近づいてきます。

さらに、自らスリスリしてくれるのですから、ネコ好きにはたまりません!

このシャムくん以外にも、あと3匹?4匹?ほどの看板ネコたちが、旅人を癒してくれているとのこと。

来年も、まだ運が尽きていなければ(!)、またお世話になりますよ!

所在地:〒089-3964 足寄郡足寄町茂足寄159(下記Googleマップ参照)

宿泊料金:素泊まり5,500円〜(下記サイト参照) ※我々の場合は、8月中旬泊で2名1室素泊まり一人6,500円(消費税・入湯税込)で、じゃらんネットで予約しました

その他:1泊二食付きプランあり/日帰り入浴あり/コインランドリーあり/客室には浴衣・タオル・お茶セットあり/ドライヤーは客室にも風呂にもなし ※2023年8月時点の情報

詳細は下記サイトでご確認ください↓

ご近所さんの「オンネトー」

さて、野中温泉からバイクで5分ほど走った先にあるのは、美しい湖「オンネトー」です。

見る角度によって色が変わる様子が、とても神秘的。

もう言葉はいりません。こんな時、言葉というのはなんて野暮なんだろうと思ってしまいます。

雌阿寒岳と阿寒富士が背景にあるなんて、なんとも贅沢!

ここでも、まったり癒しのひとときを過ごすことができました。

場所:〒089-3964 足寄郡足寄町茂足寄(下記Googleマップ参照)

詳細は下記サイトで↓

呼人浦キャンプ場(網走市)

次に紹介するのは、本年初のキャンプ地「呼人浦キャンプ場」です。

そして、そこから少し足を延ばした先にある釧網本線の「レトロ駅舎」も挙げていきます。

呼人浦キャンプ場のご案内

網走湖に落ちる夕陽とW650

北海道に上陸して2日目、初めてのキャンプ地は、網走市街にほど近い「呼人浦キャンプ場」でした。

網走湖畔に落ちる夕陽が絶景な場所としても人気のキャンプ場です。

それ以上に人気のある理由は、無料ということではないでしょうか。

それなのに、サイトは整備されていて、共同炊事場、水洗トイレも完備されているのですから、その人気もうなづけます。

ココに注意
  • 無料であること
  • 炊事場やトイレは、古いながらも整備されている
  • 網走市街地に近く、食事や買い出し、観光に便利
  • キャンプ場から石北本線の列車通過が至近距離で見られるため、鉄道好きにはたまらないロケーション
  • 網走湖に沈む夕陽が美し過ぎる!一見の価値あり!
  • ゴミは持ち帰り(ゴミ捨て場なし)
  • バイクはテントサイトに停められるが、そこに行くための入り口に四輪車が停車している場合は、すり抜けがリスキー

キャンプ場全体の様子を写真に撮らずじまいだったので、ここで挙げられないのが残念ですが、下記に公式サイトを貼付しますので、そこで見ることができます。

なんだか同じようなショット↑になってしまって芸がありませんが、網走湖の朝の様子です。

ちなみに、ファミリーやグループのキャンパーさんが多く見受けられましたが、夜は遅くとも22時頃には宴会がお開きになったご様子。

無料でしかもお盆時期なのに、礼節をわきまえたステキな方ばかり。

お陰でとても静かに夜を過ごせました。

初キャンプ、呼人浦キャンプ場で大成功です。

所在地:〒093-0045 網走市大曲(下記Googleマップ参照)

料金:無料

その他:バイクはテントサイトに停めることができる/ゴミ捨て場がないためゴミは持ち帰り ※2023年8月時点の情報

詳細はこちらをどうぞ↓

JR釧網本線「北浜駅」でオホーツクの海風に吹かれたりして

呼人浦キャンプ場の周辺にも、見どころがたくさんあります。

例えば博物館網走監獄とか、例えばオホーツク流氷館だとか、例えばメルヘンの丘だとか・・・挙げればキリがありません!

でも、我々はそんなステキな場所はスルーしてしまいまして、キャンプ場から国道39号を北上→網走市街地→国道391号でJR釧網本線と並行して走っていきました。

そして休憩がてらに立ち寄ったのは、「オホーツク海に一番近い駅」として有名なJR釧網本線の北浜駅です。

JR釧網本線・北浜駅駅舎
風情漂う無人駅の駅舎
レトロ駅舎とW650
展望台から眺める知床連山
波打つオホーツク海
駅舎には旅人の名刺や切符がびっしり
駅に併設するレストラン停車場入り口

オホーツクと知床連山は、清々しい気持ちにさせてくれます。

そして、趣あふれる駅舎は、温かい気持ちにもさせてくれます。

ちなみに、駅併設のレストラン停車場さんは午前11時開店なので、この時は準備中でございました。

心落ち着くとてもステキな駅、来年もお世話になりまーす!

北浜駅情報

住所:〒099-3112  網走市北浜無番地(下記Googleマップ参照)

北浜駅&レストラン停車場の詳細はJR北海道公式サイトをどうぞ↓

JR釧網本線「藻琴駅」で大正時代にタイムスリップ

レトロな藻琴駅舎とW650

別の日に、同じくJR釧網本線で北浜駅の一つ隣の駅である「藻琴駅」にも立ち寄りました。

毎回、藻琴駅は素通しているのですが、レトロ好きな私は気になって仕方のない場所だったのです。

そう、この駅舎は大正時代につくられたそうで。

念願叶って、今回記念撮影をすることできたのですが、まるでその時代にタイムスリップしたかような不思議な感覚になりました。(大正時代に生きてないでしょ?というツッコミがあることは覚悟のうえ)

駅併設の「食事&喫茶トロッコ」は、駅舎の事務室を利用してつくられたとのことですが、この時は営業しておらず残念でした。

また来年、ノスタルジィに浸りに来ますよ!

住所:〒099-3111 網走市藻琴(下記Googleマップ参照)

※ 食事&喫茶トロッコの情報について気になる方は、恐れ入りますが各自お調べいただけると幸いです。情報が多すぎて、どのサイトを挙げていいのか、私にはわかりかねるからです^^;

みどり工房しゃり・そよかぜキャンプ場(斜里町)

続きまして、知床半島の付け根にある斜里町の「みどり工房しゃり・そよかぜキャンプ場」と、至近距離にある道の駅や温泉施設を紹介していきます。

みどり工房しゃり・そよかぜキャンプ場のご案内

キャンプ場入り口の看板

北海道に上陸して3日目に泊まった場所は、斜里町にある「みどり工房しゃり・そよかぜキャンプ場」です。

今年はここで、2連泊いたしました。

入り口付近のテントサイト(右手建物はトイレ)

わりと最近は、毎年のように利用しているほどお気に入りにキャンプ場であり、2年前にも記事に挙げています。

ここがお気に入りの理由は、こちらです。

そう、早朝の斜里岳です。

このキャンプ場から眺める早朝の斜里岳をみたいがために、ついつい寄ってしまうのです。

そして、その斜里岳を眺めながら飲む淹れたての珈琲は、また格別です。

帯広の六花亭で購入したコーヒーの粉
コーヒーフィルターはモンベル製
六花亭の大平原(マドレーヌ)とともに

ということで、本題のキャンプ場情報をお伝えします。

ココがおすすめ
  • テントサイトはフカフカの芝生
  • バイクは、テントサイト近くに停められる
  • トイレがキレイ!ほんとにキレイ!
  • 街の中心地までバイクで5分!買い出し、食事、お風呂、洗濯(コインランドリー)等が便利
  • 斜里岳が美し過ぎる(←しつこい?)
  • ゴミは、缶とペットボトル以外は捨てられない
  • 町に程近く、整備された運動公園のような雰囲気のためか、野営感は期待しない方がいい

そんなこんなで、居心地のいいこのキャンプ場には、今年も大変お世話になりました。

また来年も、きっとお世話になることでしょう。

・そよかぜキャンプ場

所在地:〒099-4126 斜里郡斜里町以久科北(下記Googleマップ参照)

料金:大人一人一泊500円

その他:ゴミは缶とペットボトル以外は捨てられないが、指定のゴミ袋を利用すれば、道の駅しゃりの受付で引き取ってもらえる(たしか午前10時半までで生ゴミは不可)※2023年8月時点の情報

WEBサイトはこちら↓

「道の駅しゃり」で腹ごしらえしたりゴミ出ししたり

キャンプ場からバイクで5分程度の場所にある「道の駅しゃり」は、知床情報の宝庫。

手前の建物が道の駅しゃり・道をはさんで右奥には食事処やお土産屋等

そして、道を挟んで向かいの建物にはお土産屋や食事処などがあり、充実のサービスで楽しませてくれます。

そういえば、ここで食べた「くまうし」のラーメン、美味しかったなぁ。。。(過去記事にも挙げています↓)

施設内にはこんな可愛いピアノがあったり、施設外にはバイクを停められる場所もあったり。

クマさんはイラストにすると可愛いんですけどね・・・
バイクはここに停められます

入り口には、こういったものもあったり。

シャリッとさん

斜里町のゆるキャラ「シャリッとさん」だそうです。

それだけでなく、キャンプ場で出たゴミも引き取ってくれるという、なんともありがたい道の駅なのです。

キャンプ場で出たゴミについて

  • 斜里町指定のゴミ袋を購入(私の場合は道の駅しゃりの受付で1枚購入)
  • 朝10時半まで(たぶん)に、道の駅の受付に持ち込めば引き取ってもらえる
  • ただし、生ゴミは不可

※あくまで2023年8月時点の情報であり、変更する可能性がありますので、道の駅やキャンプ場に確認することをおすすめします

ということで、道の駅しゃりにはお世話になりっぱなしでございました。

所在地:〒099-4113 斜里郡斜里町本町(下記Googleマップ参照)

「斜里温泉・湯元館」で虹をみた!

斜里町には、いくつかの日帰り入浴施設があるとのことですが、我々は以前利用したことのある「斜里温泉・湯元館」でお世話になることにしました。

道の駅しゃりの掲示板に貼ってあった斜里温泉・湯元館のポスター

こちらは温泉宿ですが、日帰り入浴がリーズナブルなお値段で利用することができるのです。

美肌の湯といわれる「モール泉」で、身も心もさっぱり。

しかし、温泉から上がったら、雨が降っておりました。休憩場所でしばし雨宿りをさせていただくことに。

そして、雨が上がる頃、虹をみることができたのです。

湯元館で雨宿り休憩をしていたら・・・!

いい温泉と美しい虹、忘れられない思い出となりました。

所在地:〒099-4147 斜里郡斜里町西町13ー11(下記Googleマップ参照)

料金:日帰り入浴大人400円

泉質:モール泉 源泉かけ流し

その他:基本無人だが、不明な点があればスタッフを呼び出すことは可能。受付にあるガチャに100円玉を4枚投入するとオレンジ色の玉(元気玉か?)が出るので、それを持って更衣室に行く方式。(玉は帰る時に受付のボックスに返却)※2023年8月時点の情報

別海町ふれあいキャンプ場(別海町)

いよいよ最後になりました。

牛の国・別海町にある「別海町ふれあいキャンプ場」と、隣接する温泉施設を紹介いたします。

別海町ふれあいキャンプ場のご案内

上陸5日目に訪れたキャンプ場は、「ヒトよりも牛の数が多い」で有名な別海町にある人気のキャンプ場でございます。

そう、「別海町ふれあいキャンプ場(広場)」です。

実は、昨年(2022年)偵察に来ておりまして、よさげな感じだったので、来年はココで泊まろうと決めていたキャンプ場でございまして、念願叶っての宿泊と相成りました。

まずは、管理棟で受付をします。

テントサイト(1張800円)かバイクサイト(1張400円)の選択を迫られました。

テントサイトは平坦で広々、バイクも舗装された駐車場に置くことできます。

バイクサイトは、もとはパターゴルフ場ゆえになかなかに面白いつくりであり、キャンパーはバイク乗りのみ、何より料金がリーズナブルであることから・・・

ここ「バイクサイト」を、キャンプ地としました!

バイクサイトをキャンプ地に

ちなみに、先にテント設営していたキャンパーさん(たぶんバイク系YouTuber)が、水没する恐れのある場所を教えてくださいまして、そんな親切な方との出会いもまた、キャンプの醍醐味でもあると実感した次第です。

実際に雨が降ったので、大変助かりました。

この場をお借りしてお礼申し上げます!そして、YouTube動画、面白いです!!(つっても、こんな辺境ブログなど見ないとは思いますが)

さて、テント設営の後は、徒歩圏内にある温泉でひとっ風呂浴びることに。(その温泉については後で紹介します)

住処が決まると、何だかホッとしますよね。

何やらホクレンフラッグらしき三角の旗が!
バイクサイトからみた様子
何でも揃っている管理棟
広々テントサイト

なんだかんだと、このキャンプ場には3連泊いたしました。

居心地がいいのはもちろんですが、北海道全域で雨天となってしまったこともあり滞在することにしたのです。

貴重な北海道ツーリング、走れないのはもったいないという思いもなきにしもあらず。

けれども、雨天走行は精神的、肉体的にもキツくなります。

まだスケジュールに余裕があったので、ここで「休養する」と腹を決めまして、それを楽しむことにいたしました。

がおすすめ
  • 管理棟には一通り何でも揃っていて頼りになる
  • テントサイトはこちらもフカフカの芝生
  • バイクをテントに横付けできる
  • トイレがきれい
  • 徒歩でモール温泉に入浴できる
  • ゲートは20時から翌朝7時まで閉鎖するため、夜の門限と出発時に注意
  • 場内での車両走行は一方通行(うっかり忘れて逆走してしまいお叱りを受けた我々であった・・・)

丸一日、テントの中でダラダラしていた時もありましたが、このキャンプ場であれば、管理棟に行けば何とかなるし、歩いて温泉に行けるしで、暇を持て余すことはありませんでした。

で、いよいよこのキャンプ場を発つ日がやってきた朝。

出発の朝
朝4時55分頃・朝日が眩しい
撤収終了!出発です

3泊もさせていただき、ありがとうござました。

情報

所在地:〒086-0216 野付郡別海町別海141−4(下記Googleマップ参照)

料金:入場料は大人一人300円/テントサイトはバイクサイトでテント1泊1張400円、タープ利用は追加料金

その他:管理棟で軽食やアルコールが楽しめる/コインランドリー&乾燥機あり/ゴミは管理棟でゴミ袋を購入し分別して出す/コンセント使用無料(先着順)※2023年8月時点の情報

詳細はこちらをどうぞ↓

「別海町ふるさと交流館」でモール温泉&生ビール

キャンプ場から少し坂を登ったところに、「別海町ふるさと交流館」という温泉施設があります。

昨年2022年に利用して、すっかりお気に入りとなったこの温泉施設が、キャンプ場の徒歩圏内にあるという幸せ。

なので、こんなこともできちゃいます!

温泉上がりに、くーっと一杯呑みたかったんですよね、生ビール。

今年は、念願叶いましたよ。

もちろん、美肌の湯のモール泉も最高に気持ちよかったことは、いうまでもありません。

モール温泉、大好きです!

別海町ふるさと交流館(郊楽苑)情報

所在地:〒086-0216 野付郡別海町別海141−100(下記Googleマップ参照)

入浴料:大人510円

泉質:モール泉 源泉かけ流し

詳細はWEBサイトにて↓

おわりに:北海道旅の住環境はどこもハイレベル

呼人浦キャンプ場の夕陽は心に沁みました

2023年北海道バイクツーリング・第三弾「道東地方の宿・キャンプ場」の情報は、以上となります。

どの宿泊地も快適に楽しく過ごすことができ、それによって英気を養い、無事北海道旅を終えられたと思っています。

このようなしがない情報でも、いつかどこかでお役に立つことができたのなら、うれしいかぎりです。

今回はこれでおしまいっ。

ありがとうございました。

ブログランキング参加中♪押していただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ もりこねた 〜人生はネタだらけ〜 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で公務員を退職。紆余曲折の末、現在はキャリアカウンセラーとして、なんだかんだと生きてます(笑)。

骨の髄まで雑記ブログの当サイト。キャリア関連をはじめ、現在50代である私のくだらない小言や、行ってみたやってみた系の体験談、長年の趣味であるバイクなどを記事にしています。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。(たぶん)

「 キャリア相談」予約受付中!

読みたい箇所からどうぞ