MENU
アーカイブ
姉妹サイト「らふキャリ」でキャリア関連記事掲載中!

キャリアカウンセリング×キャリアインタビュー「らふキャリ」を運営しています。

画像をタップするとホームページに移行します

キャリア相談のご予約は、「らふキャリ」ホームページから。

音声配信「stand.fm」やってます!
「キャリア相談」予約受付中 詳細はこちら>>

【富士山麓で農業体験♪6月の巻】ダイズの種まきとかトウモロコシ苗定植とか極上レタスお持ち帰りとか

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

どーでもいい話なのですが、最近とみに、「農地を借りたい」という衝動にかられておりまして、つい先日、それらしき町役場に農地借用の話を聞きに行ってしまったもりこねです(笑)。

さて、今年の4月から始まった、山梨県富士河口湖町での農業体験。

6月上旬に3回目を体験してきましたので、その様子をお伝えしていきます。

ちなみに、過去2回の農業体験の様子は、こんな感じです。

1回目体験(4月の巻)↓

2回目体験(5月の巻)↓

そんなこんなで、今回3回目の農業体験の様子、お伝えしていきまーす!

読みたい箇所からどうぞ

農業体験3回目(6月上旬)の様子

3回目の農業体験も、たくさんのことを教えていただき、充実の1日を過ごすことができましたよ。

ダイズの種まき

この日の最初の作業は、「ダイズの種まき」でございました。

竹の棒を目安にして、種を一粒ずつ、2箇所にまいていきます。

とにかく、同じことをひたすらモクモクとやっていきました。

集中してやっていたら腰に負担がかかったようなので、途中から休憩しながら自分のペースでやっていきましたよ。

さて、みんなで種を蒔き終えたら、次は、害鳥避けの作業をしていきます。

鳥さんたちはダイズが大好物で、ぜーんぶ食べられてしまうこともあるそう。

それを少しでも減らすために、種をまいたレーンの上に、鳥の苦手な色である黄色い糸を張っていくのです。

杭に黄色い糸を結びつけるのですが、ここでは「もやい結び」という方法で結びました。

もやい結びは、素早く結べるのに解けにくいことから、キングオブノット(結び目の王)などと言われるほど、使い勝手のいい結び方・・・だそうです。

一応、結び方の動画を貼りましたので、ご興味のある方はどうぞ〜↑

上記画像は、陸自出身の山崎さんが、人差し指を杭に見立てて結び方を教えてくれているところです。

この後は、二人一組でダイズレーンの上に糸を張る作業をしていきました。

さぁ、出来上がり!

これで少しでも鳥さんが近づかなければいいのですが・・・ねぇ〜(汗)。

この畑のすぐ近くのこんな風景が目に止まりましたので、思わずパチリ。

富士山と三角屋根の家と水田。

ここ富士河口湖町は、とても素敵なところで・・・もうため息しか出ません。

トウモロコシ苗の定植

午後は、前回(2回目)に種をまいたトウモロコシ畑に行きました。

種は無事発芽していまして、こんな感じに成長していましたよ。

なんだか嬉しいですね!

で、今回は、スタッフさんが事前に種からポットで育ててくれた「トウモロコシの苗」を定植していきました。

スコップで土を掘りおこし、苗を植えていきます。

皆さん、ここでもモクモクと集中して作業しています。

そうそう、こんな機械を使うと、簡単に定植することができるそう。

ここのトウモロコシは、もぎたてをその場で食べることができるそうで、それをすることが夢であった私は、収穫の時を今か今かと待ち望む日々を過ごしております。

トマトの脇芽取り→支柱立て

さて、本日最後の仕事は、トマトさんです。

これも前回、苗を植えまして、随分と育ちましたので、脇芽というものをとっていきました。

で、どれが脇芽かを軍曹殿こと山崎さんから教えてもらったのですが、結局よくわからないままに脇芽取りに参加してしまいまして、大丈夫だったかな?私・・・という感じです(汗)。

その後は、このトマトがまっすぐ上に伸びていくように、麻紐でつっていきます。

こんな感じ。

で、この紐の結び方ですが、ここでも「もやい結び」が大活躍します。

ここで、本格的にもやい結びの練習が始まりまして、私もスタッフさんから手取り足取り教えていただきました。

覚えたてのもやい結びで、紐をつり終えたら、最後は、支柱立ての体験です。

代表して背の高い男性にやっていただきまして、私はただ見ているだけ、撮影しているだけでしたが、こんな感じでやるんだということがわかっただけでも儲けもんです。

以上をもちまして、この日の体験は終了ですが、この後、思いもかけないお土産をいただきました。

それは、初日に定植したレタスひと玉です。

その画像は、この後「今回のお土産」であげていきますので、どうぞ最後までご覧くださいねー。

今回のグルメ

今回の山梨グルメも、前回同様、ランチ弁当とほうとうです。

美味しいので、毎回紹介してしまいたくなるのですよ〜。

いつも美味しい「玄米菜食弁当」

この日の玄米菜食弁当は、こんな感じ。

手をかけ心を込めて作られたものであることは、お弁当の蓋をあけた瞬間にわかります。

ほんとにもう、このお弁当が楽しみで参加しているんじゃないかと思うほど、お気に入りのお弁当になっています。

そして、このお弁当を頬張りながら、スタッフやメンバーと語らう時間は、何よりも楽しいのです。

やっぱりこの日も「ほうとう鍋」

そして今回も、河口湖駅前の「ほうとう不動」さんのほうとう鍋をいただきました!

う〜ん♪安定の美味しさ。

そして、お腹いっぱいです〜〜〜

農業体験で山梨に行くようになって、ほうとうに心奪われております。

今回のお土産

今回は、3つのお土産をご紹介します!

無肥料無農薬畑のレタス

無肥料無農薬のレタス、大玉、いただきました!

メンバーがそれぞれに、お好みのレタスをもぎります。

いや〜めっちゃ嬉しかったぁ!!

そして・・・

帰宅していただきましたが、めっちゃ美味しかったぁ!!!

自分たちで植えて、自分たちで収穫したものをいただけるなんて、こんな幸せなことはないですね。

間違いなく、これまで食べた中で一番の極上レタスでした!

トマトの脇芽2本

トマトの脇芽、本来ならばそのまま捨て置く感じなのですが、私は2本持って帰りました。

脇芽からでも育つと教えてもらったので、試しに自宅でやってみようと思ったからです。

帰宅する頃には萎れていたけれど、お水につけて置いてたら、多少元気になって、さらに根が生えてきました。

そして、頃合いをみてプランターに定植したのです。

その後、まさかの成長ぶりです!

さらに、定植してから1ヶ月半後・・・

小さな青い実を見つけました!

捨てるものだった脇芽がここまで成長するなんて、なんだか嬉しいですねー。

これからどんどん大きく赤くなることを、切に願っております〜。

この青い実は、その後無事赤くなりまして、美味しくいただきました!でも、実がついたのは2つのみでしたけどね。

「あけぼの大豆」の苗

スタッフの方から、「まぼろしのダイズだよ」と教えてもらい、購入した「あけぼの大豆」の苗です。(200円くらいだったかな)

さっそく植えようと思ったら、移動中に茎を折ってしまったようで負傷していたことに気づきました。すまなかった・・・まぼろしくん・・・(泣)

まさに、「ま〜ぼ〜ろ〜し〜」(←IKKOさん風?)になっちまうのか?そーなのかぁぁぁ???

竹串で添え木的なことをしながら、しばらくポット内で様子をみておりました。

そして、こちらも頃合いをみて、プランターに植えかえをしましたところ、なんとなんと!

元気になりました〜!

1ヶ月半後の様子↓

コンパニオンプランツ方式で、トウモロコシと一緒に育てておりますよ。

さすが、まぼろしダイズ、お主、只者ではないぞ。

この「あけぼの大豆」は、この年の秋に枝豆として美味しくいたきました。記事に挙げておりますので、よろしければのぞいてみてくださいませ。

おわりに

ということで、3回目の農業体験の様子をお伝えしてきました。

今回は、河口湖駅前から富士山を垣間見ることができ、嬉しいかぎりです。

そして、魅力あふれるスタッフさんやメンバーの皆さんと交流を深めることで、私の中に少なからずなんらかの変化が起こっているのを感じはじめていました。

今日はこんな感じで。

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。

姉妹サイト「らふキャリ」でキャリア関連記事掲載中!

キャリアカウンセリング×キャリアインタビュー「らふキャリ」を運営しています。

キャリアカウンセラーに、仕事や生き方を相談してみませんか。

画像をタップするとホームページに移行します

ご予約は、「らふキャリ」ホームページから。

読みたい箇所からどうぞ