MENU
アーカイブ
姉妹サイト「らふキャリ」でキャリア関連記事掲載中!

キャリアカウンセリング×キャリアインタビュー「らふキャリ」を運営しています。

画像をタップするとホームページに移行します

キャリア相談のご予約は、「らふキャリ」ホームページから。

音声配信「stand.fm」やってます!
「キャリア相談」予約受付中 詳細はこちら>>

手軽に香りを身にまとうロールオンアロマ(ハーバリウム風)の作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

今は1年で一番寒い2月、お肌が乾燥しやすい季節のまっただ中です。

そんな時には、手軽に持ち運びができる「ロールオンアロマ」で、外出先でも香りを楽しみつつお肌を潤しませんか。

さらに、ハーブを入れることで、ハーバリウムのように目でも楽しむことができるのです。

私の愛用品の一つでもあるこのロールオンアロマ、作り方はとても簡単なので、これから一緒に作っていきましょう!

読みたい箇所からどうぞ

ロールオンアロマとは

採れたてミントのロールオンアロマ(2019年6月・KTさん作)

ロールオンアロマとは、ロールオンタイプの容器(上記画像)に、植物油と精油(エッセンシャルオイル)を入れることで、手軽に香りを楽しむことができるものです。

容器のキャップを開けると、先端がくるくるのロール状になっていますので、手首や耳の後ろなどに簡単に塗ることができるのです。

お仕事の休憩時にでもさっとひと塗りすれば、気分転換やリラックスにきっと役立つはず。

手軽に香りを身にまとうことができるうえ、心も体も潤せるこのロールオンアロマ、作ってみたくありませんか(笑)。

ロールオンアロマの作り方

用意するもの
  • 植物油10ml・・・今回は「ホホバオイル・クリア」を使用
  • 精油2滴・・・今回は「ゼラニウム」を使用
  • ハーブ・・・今回はドライローズをふたつまみ(なくてもよい)
  • ビーカー 
  • 撹拌するための竹串やガラス棒 
  • ロールオンタイプの容器

1)植物油10mlをビーカーに注ぐ

植物油は10mlを用意しますが、おそらく余ります。

その場合は、私は手や腕、足などに塗って、全身で香りを楽しんでいます。

2)精油2滴を植物油に入れ竹串などでかき混ぜる

精油の量は、植物油が10mlなら2滴、植物油が5mlなら1滴です。(希釈濃度1%)

2種類の精油を使いたい場合(ブレンド)は、植物油10mlに精油は各1滴(合計2滴)になります。

ビーカーの中の植物油と精油を、竹串などでくるくるとかき混ぜます。

3)ビーカーの植物油をロールオンタイプの容器に流し込む

ロールオンタイプの容器は、キャップを取り、内蔵されているロール部分を外します。

そして、ビーカーの植物油を、容器に流し込みます。

ロールオンタイプ容器は容量が8mlのため、ビーカーに植物油が残ると思います。

その際はぜひ、お肌などに塗って潤してくださいませ。

4)ハーブをロールオンタイプの容器に入れる

入口が狭いので、ピンセットを使うと入れやすくなります。

ハーブが入らない時は、先ほどの竹串でハーブを中に押し込んでいくと、いい感じになります。

竹串、意外と大活躍です!

5)キャップをして出来上がり

ラベルに、「作成日・精油名・植物油名」を記入しておくことをおすすめします。

ラベルは、100均ショップで買っています。シールを貼るのもいいですね。

もう1種類、作ってみました。(向かって左側のもの)

ちなみに、植物油はセサミオイル、精油はラベンダー、ハーブはドライラベンダーとカモミールを使っています。

ロールオンアロマの使い方

ロールオンアロマの使い方の一例をご紹介します。

手首に塗ってアロマコロンとして。

私の場合は、カサカサしやすい手の甲にガシガシ塗って、それを指までのばして、ハンドクリームがわりとして使っています。

また、首筋や耳の後ろあたりに塗ることで、香水がわりにもしています。(手首と同じ用途ですね)

ついでに、首から鎖骨にかけて、簡単セルフトリートメントもしたりして。

その他には、手のひらや手指に塗って、それを髪の毛先に馴染ませてヘアケアをしたり、腕や足に塗って、ボディトリートメントとして使ったりと、用途は様々なのです。

注意事項
  • 冷暗所に保管し、2.3か月程度で使い切ってください。
  • 使用後に、かゆみや炎症などがあれば、すぐに大量の水で洗い流してください。異常が続くようであれば、医療機関への受診をおすすめします。

今回使用した材料(植物油・精油・容器)のご紹介

今回使用した植物油や精油、ロールオン容器をご紹介します。

植物油:ホホバオイル・クリア

使用したホホバオイル(上記画像)は、アロマテラピー専門店である「生活の木」のものです。

今回は、ハーバリウム風にするため、精製された無色透明の「ホホバオイル・クリア」という植物油を使いました。

未精製のホホバオイルは、金色に輝いています。

  • さらっとした軽い使用感
  • なのに!高い保湿性と浸透性でしっとり肌に
  • さらに!!酸化しにくく熱に強いことから長期保存に適している
  • 乾燥肌だけでなく脂性肌にも使える<

精油:ゼラニウム

今回使用したゼラニウムの精油は、「フロリハナ」のものです。

私が普段使っている精油の多くはこの「フロリハナ」で、おすすめ精油ブランドのひとつなのです。

  • 幸福感をもたらすローズのような香り
  • 心身・肌のバランスを整える
  • 害虫よけにもなる

ロールオンタイプの容器

今回使用したロールオンタイプの容器は、「生活の木」でロールオンボトルとして販売しているものです。

容量8mlの厚手のガラス製で、シルバーのキャップを外すと、先端がロール状になっています。

このロール部分は取り外すことができるので、きれいに洗浄することで再利用可能です。(自己責任でお願いします)

おわりに

ラベンダーとミントのロールオンアロマ(2019年6月・TRさん作成)

今回、ロールオンアロマの作り方をご紹介しましたが、はじめてこの存在を知ったのは6年ほど前でした。

当時学んでいたアロマスクールで、同じスクール生から教えてもらったのです。

「これはすごいアイデアだ!」と衝撃を受けたことを、今でも鮮明に覚えています。

それ以降、私にとってこのロールオンアロマは、香りを楽しむと同時にスキンケアやヘアケアに欠かせないものとなりました。

また、2.3年前から、今回作成したような「ハーバリウム風」の目にも美しいロールオンアロマが注目を浴びるようになりましたが、これを作る時はやはり今でも気分が上がります。

ロールオンアロマで香りを身にまとって、ますます素敵にお過ごしくださいませ。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。

姉妹サイト「らふキャリ」でキャリア関連記事掲載中!

キャリアカウンセリング×キャリアインタビュー「らふキャリ」を運営しています。

キャリアカウンセラーに、仕事や生き方を相談してみませんか。

画像をタップするとホームページに移行します

ご予約は、「らふキャリ」ホームページから。

読みたい箇所からどうぞ