公務員を語る– category –
-
公務員を語る
公務員を辞めた後に何して生きてきたのかを赤裸々告白【辞めても生きていける】
こんにちは。もりこねです。 20年以上の公務員生活に自ら終止符を打ってから、あっという間に10年ほどの歳月が流れました。 その間私がどうやって生きてきたのかについ... -
公務員を語る
公務員を退職して後悔したことって何?後悔しない人の共通点も考えてみた
こんにちは。元公務員のもりこねです。 公務員を辞めたいとお悩みに方はこんなふうに思うことはありませんか? 公務員を辞めて後悔していないのかな?どんなことで後悔... -
公務員を語る
50代公務員は仕事ができないのか?同世代の元公務員がその真相に迫る
こんにちは。もりこねです。 つい10日ほど前に、ある大企業による、こんな感じのニュースが飛び込んできました。 50代以上のバブル世代をターゲット 退職金4,000万円の... -
公務員を語る
元公務員がふと疑問に思った「私はいつまで公務員ネタを記事にするのか?」
こんにちは。「元公務員」のもりこねです。 公務員を退職して、けっこうな年月が経ちました。 そして、このブログを開設し公務員記事を投稿して、まもなく4ヶ月になりま... -
公務員を語る
公務員を辞められない3つの心理・他人軸と依存心ともう1つは…
こんにちは。元公務員のもりこねです。 仕事、辞めたい・・・ いきなりネガティブな雰囲気にしてしまったのかもしれませんが、そうやって年中つぶやいている公務員が多... -
公務員を語る
私が公務員を辞めた本音は「やりたくないことから逃げたかった」
こんにちは。元公務員のもりこねです。 私が公務員を辞めた理由は、まだこのブログでは記事にはしていませんでしたが、以前やっていたライブドアブログにて、1年半ほど... -
公務員を語る
若手公務員の退職者が多いのは必然?40代で辞めた元公務員の本音
こんにちは。元公務員のもりこねです。 ここのところ、20代、30代の若手公務員の退職者が増えていると感じており、実際「霞が関の20代若手官僚の退職がここ数年激増して... -
公務員を語る
【公務員クレーム対応】苦い経験で身についたクレーム対応のこなし方
こんにちは。元公務員のもりこねです。 公務員を悩ませていることの一つに、窓口や電話での利用者からのクレームがあります。 実は20代の頃の私は、クレームを収めるど... -
公務員を語る
公務員の飲み会について元公務員が語る「私は飲み会を気分で断る女」
こんにちは。元公務員のもりこねです。 先月の話になりますが、「飲み会を絶対に断らない女」という言葉が世間を賑わせたようです。 普段ニュースを観ない私は、つい最... -
公務員を語る
公務員時代にある50代女性から言われた生涯忘れない「ありがとう」
こんにちは。もりこねです。 私は、20年以上勤務した公務員を退職した元公務員の一人です。 辞めたからといって、仕事のすべてが嫌だったわけではもちろんなくて、時に...
