50代を生きる– category –
-
無料の音声配信アプリ「stand.fm(スタエフ)」で50代主婦がラジオ配信をはじめてみた
こんにちは。もりこねです。 今年の1月下旬から、音声配信アプリの一つである「stand.fm(略称スタエフ)」で、ラジオ配信をはじめてみました。 なぜ音声配信をしたいと... -
「北海道が舞台(ロケ地)の映画」北海道を愛してやまない私が選んだ5本
こんにちは。もりこねです。 北海道が大好きな私は、毎年夏はマイマシンで北海道ツーリングを楽しんでいます。 北海道の魅力は、なんといっても「大自然の雄大な景色」... -
【読書】ストレスフルなアラフォー時代に救われた3冊・忙しい女性におすすめ!
こんにちは。もりこねです。 今から約10年ほど前、アラフォーの公務員であった私は、毎日の仕事が忙しく常にストレスフルでした。(暇そう楽そうにみえる公務員ですが、... -
【2021年今年の振り返りと来年の抱負】2年間引きこもった50代主婦・そろそろ動き出すのか?
こんにちは。もりこねです。 先日、友人から「今年はどんな年だった?」ということと「来年の抱負」を聞かれまして、とっさのことと少々酔っ払っていたことから(笑)、... -
きっとバイクに乗りたくなる!「バイク女子が登場する小説」厳選3冊
こんにちは。 雨の日と寒い日はバイクに乗らない(乗れない)、超ヘタレライダーのもりこねです。 バイクと同様20代から読書が趣味で、バイクが登場する小説も過去に何... -
ブログで情報発信する時に気をつけていること&情報を受け取る際は自己責任で…という話
こんにちは。もりこねです。 現在は、ブログやSNSなどにより、ごく簡単に誰にでも情報発信ができる時代となっています。 そのへんの50代主婦である私も、このブログでひ... -
こんまり®︎流片づけコンサルタントのワークショップで目からウロコのときめき体験!
こんにちは。もりこねです。 「片づけ」といえば、「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵(こんまり)さんが有名です。 そんな、「こんまり®︎メソッド」を体験で... -
【これが現実】100記事到達した50代主婦雑記ブログ・PVと収益はどんな感じ?
こんにちは。そのへんの50代主婦もりこねです。 今年の1月中旬に開設したこのブログですが、10ヶ月間かかってやっと「100記事」に到達しました。 一応節目ということで... -
今こそ必読!「農ガール、農ライフ」読後感想・生き抜く力と人とのつながり
こんにちは。もりこねです。 先日、友人から借りた1冊の小説「農ガール、農ライフ」を一気読みしました。 そして、読み終わった直後、こんなふうに思ったのです。 ショ... -
50代主婦が勢いで「創業支援セミナー」を受講してみた【期待以上の満足度】
こんにちは。そのへんの50代主婦もりこねです。 先日、地元の商工会議所が主催している無料の創業支援セミナー(初歩編)を受講しました。 期待をはるかに超える学びや...