50代を生きる– category –
-
【2021年今年の振り返りと来年の抱負】2年間引きこもった50代主婦・そろそろ動き出すのか?
こんにちは。もりこねです。 先日、友人から「今年はどんな年だった?」ということと「来年の抱負」を聞かれまして、とっさのことと少々酔っ払っていたことから(笑)、... -
ブログで情報発信する時に気をつけていること&情報を受け取る際は自己責任で…という話
こんにちは。もりこねです。 現在は、ブログやSNSなどにより、ごく簡単に誰にでも情報発信ができる時代となっています。 そのへんの50代主婦である私も、このブログでひ... -
こんまり®︎流片づけコンサルタントのワークショップで目からウロコのときめき体験!
こんにちは。もりこねです。 「片づけ」といえば、「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵(こんまり)さんが有名です。 そんな、「こんまり®︎メソッド」を体験で... -
【これが現実】100記事到達した50代主婦雑記ブログ・PVと収益はどんな感じ?
こんにちは。そのへんの50代主婦もりこねです。 今年の1月中旬に開設したこのブログですが、10ヶ月間かかってやっと「100記事」に到達しました。 一応節目ということで... -
今こそ必読!「農ガール、農ライフ」読後感想・生き抜く力と人とのつながり
こんにちは。もりこねです。 先日、友人から借りた1冊の小説「農ガール、農ライフ」を一気読みしました。 そして、読み終わった直後、こんなふうに思ったのです。 ショ... -
50代主婦が勢いで「創業支援セミナー」を受講してみた【期待以上の満足度】
こんにちは。そのへんの50代主婦もりこねです。 先日、地元の商工会議所が主催している無料の創業支援セミナー(初歩編)を受講しました。 期待をはるかに超える学びや... -
「自分のブログがしょぼすぎる…」他人と比べて抱いた劣等感とそこから抜け出した体験
こんにちは。もりこねです。 他人と自分を比べることは、無駄だとか無意味だとかいう声をよく耳にします。 他人との比較は、優越感、劣等感を生み出し、それが自分のみ... -
テレビ好きな私がテレビを見なくなって2年・その理由とテレビから離れたメリット
こんにちは。もりこねです。 最近は、特に若者の間では、テレビを見ないという人が増えてきました。 現在50代の私は、テレビの影響を受けて育った子ども=「テレビっ子」... -
もし過去に戻って人生をやり直せるとしたらいつがいい?そもそも私は戻りたくありませんが・・・
こんにちは。もりこねです。 「もし過去に戻って人生をやり直せるとしたら、いつ頃に戻りたい?」「いつからやり直したい?」 友人や仕事場の同僚などと、そんな話を一... -
ブログが書けない3つの理由ともう一度ブログが書きたくなる3つのヒント
こんにちは。もりこねです。 世のブロガーさんは、「ブログが書けない!」「ブログを書きたくない!」なんて思いになることはあるのでしょうか。 私は、あります! それ...