こんにちは。もりこねです。
WordPressでブログを始めて、間もなく半年を迎えます。
PCが苦手な一介の50代主婦が、1人でWordPressブログを立ち上げ、やっとここまできました。
そんな初心者の私ではありますが、今回はかなり調子に乗って、WordPressでブログを運営することのメリットとデメリットをお伝えしていきます。
こういった内容の記事は、ベテランブロガーさんが書くことが一般的でしょうが、初心者目線からの記事もある意味新鮮なんじゃないかな~なんて思ったので、無謀な挑戦(?)をしてみました。
どうか、お手柔らかにお願いします!
※ 私が現在運営しているWordPressは「WordPress.org」であり、「WordPress.com」とは違うものです。
WordPressブログの「メリット」
初心者目線ではありますが、現時点で私がメリットだと感じることは、次のとおりです。
- お小遣い程度でも収益がある
- 自分好みのデザイン・機能にできる
- ブログ削除のリスクがない
- もしかしたらSEOに強い?
これから、一つずつお伝えしていきます。
1.お小遣い程度でも収益がある
いきなり、お金のことになっちゃいましたが(笑)、私がWordPressでブログを始めた理由の一つに、「収益化の可能性」がありました。
ブログで収益化といえば、「広告収入」です。
そして、広告収入といえば、代表的なのが次の3つかと思われます。
- Googleアドセンス
- ASP(アフィリエイト)
- Amazonアソシエイト
私は現在、「Googleアドセンス」のみの利用です。(その後、Amazonアソシエイトも利用)
今年の3月中旬から広告を貼り始めて、トータルしても自分の子供時代の1ヶ月のお小遣い程度ですが、一応は収益となってあらわれています。
たとえ少額であっても、自分が渾身の思いで書いたものから収入が発生するというのはやはり感動です。
もし、WordPressブログを検討されているのであれば、この感動体験をぜひ共有しませんかっ!。
2.自分好みのデザイン・機能にできる
WordPressでのブログ運営は、一般的にいわれる無料ブログ(アメーバブログやライブドアブログなど)のようなブログ運営サービス会社を利用しません。
独自でサーバー会社と契約して、独自でドメインを取得し、自分でWordPressをインストールして運営をしていきます。
なので、基本、好きなことを書いて好きなようにデザインできるという自由度の高さが、大きなメリットです。
そして・・・
- テーマ(サイトのテンプレート、デザイン)
- プラグイン(機能の拡張)
これらを導入することで、PCが苦手でも簡単に自分好みのデザインにしたり、使いやすいように機能を追加することができるのです。
PCがお得意な方ならなおさら、カスタムを楽しむことができるでしょう。(私はまだ怖くてできませんが)
ブログ運営サービス会社でも、素敵なテンプレートが揃っているところもあります。
ただ、無料ブログ経験のある私がいえるのは、WordPressははるかにそれを凌ぎます。
最初に「テーマ」を導入した際には、すでに「サイトがそれなりに出来上がってる風」になっていて、とても感激したのを今でも鮮明に覚えています。
3.ブログ削除のリスクがない
先に挙げたブログ運営サービス会社は、こんなことをいってはどうかとは思いますが、突然ブログサービスを終了する可能性がないとはいい切れません。(近いところでは、Yahoo!ブログがそうでした)
WordPressのブログはそういった削除のリスクがないので安心感がありますし、資産として残すこともできるのです。
4.もしかしたらSEOに強い?
WordPressのブログは、他のブログサービスに比べて、SEO(検索エンジン最適化)に強いなどといわれていますが、真偽のほどは定かではありません。
といいますのは、「はてなブログ」や「note」で検索上位の記事をよくみかけるからです。(はてブロもnoteもおもしろくて読み応えのある記事が多く、個人的に好きです)
ただ、私はSEO対策のプラグインを導入していることもあり、もしかしたら少しは効果があるのかな?と思う時がありました。(そもそも、効果があると思うから導入したんじゃないのかい!?)
まだ半年ということもあるので、またこれからもコツコツ記事作成しつつ、リライトもしつつで様子をみていきます。
WordPressブログの「デメリット」とその対策
私が考えるWordPressブログのデメリットは、次のとおりです。
- 費用がかかる
- 開設時は初心者にはハードルが高いかも
- 自己責任・自己解決
その対策もあわせて、一つずつお伝えします。
1.費用がかかる
WordPress自体は無料ですが、主に以下のことで費用がかかります。
- レンタルサーバー会社との契約→1ヶ月1,000円程度(会社による)
- 独自ドメイン代→登録料1,000円前後 更新料金1,000円以上(ドメインにもよる)
- テーマ導入→10,000円から20,000円程度(テーマによってはそれ以上も)
ただ、これは私の場合ですが、初年度にかかった費用はかなり抑えられました。
それはなぜか?
- 上記1のレンタルサーバーは、ASPの「セルフバック」を利用したから
- 上記2の独自ドメイン代は、サーバー会社の「永久無料キャンペーン」を利用したから
- 上記3は無料テーマ「Cocoon」を導入
ただ、こういった費用も収益で軽く賄うことができると、先輩ブロガーさんたちはいってます。
私もそうなれるように、やはりこれからもコツコツと記事作成の日々です(笑)。
2.開設時は初心者にはハードルが高いかも
WordPressでブログを始める際は、1記事を書き出すまでにやらなければならないことが数多くあるため、少しハードルが高いかもしれません。
その点、無料ブログであれば、すぐに記事を書き出すことができます(経験者)。
PCが苦手な私なので、一つ作業を行うのに何度も指差し確認をしながら恐る恐るやっていました(苦笑)。
一事が万事この有様なので、相当時間がかかります。
レンタルサーバー会社に契約して→WordPressをインストールして→諸々の設定をしてから1記事書き出すまでに、私の場合は3.4日程度かかりました。
(休み休みやっていたこともありますので、早い人なら1日でできてしまうかもですが)
そんなPCが苦手な私でも、次のことをしながらなんとか無事開設し、特に問題なく今に至っています。
- わからないことはすぐにググる(わからない状態で先に進めない)
- それでも解決しなければ、相応のところに直接問い合わせをする(要点を明確にして)
- 「絶対にWordPressでブログをやるんだ!」という気持ちを持ち続ける(精神論かい)
- 疲れたら迷わず休む(無理をしないのが一番)
とはいっても、開設途中で「私にWordPressは無理だったのか・・・」と挫けそうになっていました。
でも、それを乗り越えて何記事か書くうちに、なんとなく軌道に乗っていったのです。
そして今は、けっこう楽しくブログ運営をしていますので、大丈夫です!(いや、今でもググりまくってますけど〜)
3.自己責任・自己解決
WordPressでブログ運営をするには、特にセキュリティ面では、自分で管理、責任を持たなければなりません。
ブログ運営サービス会社を利用したブログであれば、セキュリティ面はすべてそのサービス会社がやってくれて安心安全ですが、WordPressでは自分以外は誰も守ってくれません。
そのために、最低限していることはこんなことです。
- パスワードを複雑なものにしたり定期的に変更する
- セキュリティ関連のプラグインを導入する
- 定期的にバックアップをとる(プラグイン導入)
セキュリティは一番気になっていたということもあり、そのプラグインは真っ先に導入しました。
今のところは問題はありませんが、気にしすぎないように気にするようにはしています。
それから、何か問題が起きた時も、基本は自分で調べて解決しなければなりません。
私の場合は、周りでWordPressを使っている人がいないのでなおさらです。
そういった相談ができる人たちとのつながりも大切だと思います。(私はつながれてないですが・・・)
あと、バックアップも定期的にとっています。
週に一度、決まった日時に自動設定しているのと、テーマやプラグインなどの更新の前には必ずとっています。
バックアップも、無料プラグインで簡単にできます。
自由度が高い分、責任も生じるというわけです。
WordPressのブログに向いている人とは?
WordPressでブログを運営するのに向いていると思う人を、独断と偏見で以下のとおり挙げてみました。
- 収益目的
- パソコンに苦手意識がない
- 自分で調べ解決する気持ちがある
- 好奇心や探求心が旺盛
初心者のくせにちょっと先輩風を吹かせていますが(笑)、一つずつお伝えしていきます!
1.収益目的
例えお小遣い程度であっても、ブログで収入がほしい!と思っていれば、それはもうWordPress一択なんじゃないでしょうか(笑)。
もちろん、他のブログサービスでも収益を得られるところはあります。
それでも、WordPressの場合は利用者が多いことから、運営の参考になる有益情報がてんこ盛りであることは、大きな魅力なのです。
ただし、ブログを始める際に、あまりにも「収益第一!」になってしまうと、もしかしたら挫折するかもしれませんので、ほどほどの気持ちが良いのではないかと思います。
2.パソコンに苦手意識がない(得意でなくてもいい)
PC(パソコン)は得意でなくても、WordPressでブログは運営できます。
コードなどがわかるとできることは増えますが、PC苦手の私でもなんとか運営できている理由は、WordPressが意外に使いやすいのと、テーマやプラグインがあるおかげなのです。
本当はもっと奥が深いのでしょうが、それはおいおい勉強していくとします。
ただ、はなっから「苦手意識」があると、ちょっと難しいのかもしれません。
でも、そんな方は、そもそもこんなブログは読まないでしょうけどね。
3.わからないことは自分で調べ自分で解決する気持ちがある
WordPress開設時もそうなのですが、運営していく中でわからないことや問題が生じます。
その時には、まずは自分で調べて、できる限り自分で解決できるようにしないと、先に進めません。
幸いにも、WordPressのブログ運営に関する有益記事は、ネット上にたくさん存在しています。
私も、その記事たちに本当に助けられましたし、今でも何か疑問が生じればググりまくっています(笑)。
テーマによっては、フォーラムで質問できるところもありますが、それでも「何が何だかさっぱりわかりませ〜ん!」で丸投げるすることだけは、避けた方が良いと思います。
もし問題が起きて誰かに質問するにしても、「自分なりに調べたことややってきた経過、現在どんな状態なのか」を、できるだけわかりやすく相手に伝えることが最低限の礼儀かな~なんて私は思っています。
4.好奇心、探求心旺盛
これまでお伝えしたように、WordPressは、特に開設時においては正直けっこう面倒くさいです(笑)。
それでも、いろいろなデメリットがあろうが、「おもしろそう!」「楽しそう!」という好奇心がある人は、WordPressは向いているのかなと思います。
また、WordPressは奥が深いので、勉強すればするほど更なるすごさを感じることができると思います。(私はまだ全然勉強していませんけどね)
探求心旺盛な方にとっても、ワクワク!ゾクゾク?するものなのではないでしょうか。
私も、もう少しサイトを整えたいという気持ちがあるので、そのために、またググる日々になりそうです(笑)。
おわりに
WordPressでのブログ運営について、そのメリット、デメリットを、初心者ながら語ってみました。
私も、WordPressでブログをやろうか悩んでいた時に、ネット上で、メリット、デメリット記事を読みあさりました。
デメリット面がとても気になりましたが、いざやってみるとそれをしのぐ「メリット」が待っていたのです(笑)。
WordPressでブログを始めて、ほんの少し自分が変われた気がしますが・・・あ、それもメリットに加えられそうですね!
ありがとうございました。