MENU
アーカイブ
姉妹サイト「らふキャリ」でキャリア関連記事掲載中!

キャリアカウンセリング×キャリアインタビュー「らふキャリ」を運営しています。

画像をタップするとホームページに移行します

キャリア相談のご予約は、「らふキャリ」ホームページから。

音声配信「stand.fm」やってます!
「キャリア相談」予約受付中 詳細はこちら>>

【2023年買ってよかったもの】ガジェット系に疎い私が1年間愛用した3品・パソコンとかカメラとかイヤホンとか

当ページのリンクには広告が含まれています。

今年も、買ってよかったモノ系の記事が増えてくる季節となりました。

私も、昨年末に、そんな感じのことを記事にしてみたのですが、正直、人のためというよりも、自身の備忘録として役に立った感があります。

それに、この買ったモノ系記事は、ただひたすらに商品を挙げていくだけなので、あまり深く考えずに記事を作成することができるという点で、何かと慌ただしいこの時期にぴったりだと思いました。

ということで、2023年に買ったモノの中で、「ガジェット」に分類されるであろう3品を挙げていきたいと思います。

実はこの「ガジェット」という言葉、私はつい最近知ったばかりでして、そんなガジェットに疎い私でも、「これは買ってよかった!」と実感しているものばかりです。

はい、この記事は、私のような「ガジェットに疎い方」、そして、私と同じ「昭和世代」におすすめです。(たぶん)

そしてこの記事は、「見て見て!これ買ったんだよ!」という自己顕示欲丸出しの内容となっております。

そんな私に最後までお付き合いいただけたあなたは、来年もきっと幸運に恵まれることでしょう!(知らんけど)

読みたい箇所からどうぞ

Apple MacBook Air M2/13.6インチ(ノートパソコン)

開封したてのApple MacBook Air (M2/13インチ)スターライト

まずは、2月に購入したAppleさんの「MacBook Air /M2チップ搭載13.6インチ」のご紹介です。

カラーは4色展開。その中で「スターライト」を選びました。優しげな色合いと、指紋が目立ちにくいという理由からです。

Appleの期間限定割引と家電量販店のポイントを利用したことで、15,000円ほど値引いた価格で購入することができました。

MacBook Air M2/13インチ仕様

価格:164,800円(税込)
メモリ:8GB(オプションで16GBまたは24GB変更可能)
バッテリーと電源:最大18時間のAppleTVアプリのムービー再生、最大15時間のワイヤレスインターネット
ストレージ:256GB(512GB、1TB、2TBに変更可能)
充電と拡張性:Mag Safe 3充電ポート、3.5mmヘッドフォンジャック、2つのThunderbolt/USB4
キーボードとトラックパッド:バックライトMagic keyboard、感圧タッチトラックパッド
ワイヤレス:Wi-Fi6、Bluetooth5.3
カメラ:1080p FaceTime HDカメラ
オーディオ:4スピーカーサウンドシステム
サイズと重量:高さ1.13cm、幅30.41cm、奥行き21.5cm、重量1.24kg
同梱物:13インチMacBook Air、30W USB -C電源アダプタ、USB -C-Mag Safe 3ケーブル(2m)

M2チップ搭載13インチと15インチモデルMacBook Air 仕様」より一部引用

これまで、2016年購入の某社ノートパソコン(Windows)と、2019年購入のiPad Proの2台体制でブログ運営諸々をしてまいりました。

ただ、ガジェットに疎い私がいうのもどうかとは思いますが、iPadに慣れてしまうと、某社ノートパソコンのもっさり感が際立ってしまいまして、そのうちiPadしか使わなくなってしまったのです。

iPadのストレージ容量が厳しくなってきたことと、動作も怪しくなってきた(?)こともあり、いつどうなってもいいようにと、保険的にこちらを購入しました。

ちなみに、MacBookの他モデルを選ばなかった理由を、めちゃくちゃざっくりと。

Air・M1Air・M2/15インチPro
店頭に展示品なし
(現物を見て決めたい派)
価格・重量・サイズ感
(少しでも低価格で軽量化を希望)
自分にはハイスペックすぎる
(動画編集もデザイン制作もしないし)

時折、「MacBook Air」や「M2 /13インチ」を買って後悔・・・というフレーズを目にします。

でも、ガジェットにこだわりのない私にとっては、身の丈にあったちょうどいい機能が搭載されていて、大満足の一品です。

PCに詳しい方やデザイン制作、動画編集等をお仕事にされている方でなければ、充分に事足りるのではないかと思います。

そんな私目線の使い心地は、こんな感じです。

ココがいい
ちょっと気になる
  • 驚くほどの起動の速さ
  • 洗練されたビジュアルが格好いい
  • 薄くて軽量なので持ち運びに便利
  • 本体の触り心地が気持ちいい
  • キーボードが滑らかでサクサク打てる
  • バッテリーの持ちがいい
  • 高速充電
  • iPadやiphoeとの親和性が高い(Air Dropが使える)
  • マウスがないため、最初はタッチトラックパッドが扱いづらかった(慣れた今はマウスよりも断然使いやすい)
  • 価格が少々お高め
  • WordやExcelはインストールする必要あり

あと、これはタブレットを使っている人にあるあるなのかもですが、初めの頃はiPadの癖でディスプレイ画面を指で押してしまうことがしばしばでした。

なので、画面の端だけではなく真ん中あたりまで、自分の指紋でいっぱいです(笑)。

右側にはヘッドフォンジャック
USBポートは左側に2つ
高速充電

見た目スマートで軽量ゆえに持ち運びに便利なので、今はiPadの方がお留守番をすることが増えてしまったほどです。

実は、この記事がまもなく仕上がる頃合いで、MacBook Airが突然起動しなくなりました(泣)。
液晶画面に少しヒビが入っていることもわかったのですが、衝撃を与えた記憶が自分でもないっていうのが恐ろしい(苦笑)。
今はできる限りの手立てを講じておりますが、ダメな場合は年明けに修理にでも出そうかと。
当面はiPadで凌いていく感じになりそうですが、経過はまたこのブログでご報告します。
それにしても、めちゃくちゃショックです〜〜〜。まあ、ちょうど年末ですし、ひたすらお掃除でもして気持ちを切り替えて、心穏やかに新年を迎えたいと思っています。ううっ(涙)。

【後日談】年明け早々、Appleさんに修理依頼をしまして、無料保証で対応していただき、無事復活しました。ディスプレイ丸ごと交換のため、画面のヒビ問題も解決です。さずがはAppleさん、超高速神対応でした!
この経過については、またいつの日か、記事にできたらと思っています。

Nikon Zfc 16-50(デジタル一眼レフミラーレスカメラ)

Nikon Zfc 16-50

MacBook Airを購入した翌月の3月には、Nikonのデジタル一眼レフミラーレスカメラ「Zfc」を購入しています。

購入機種:Zfc NIKKOR Z 16−50mm f/3.5-6.3 VR
購入価格:137,000円(オープン価格)
購入場所:行きつけの家電量販店
付属品:バッテリー、バッテリーチャージャー、ストラップ
期間限定特典:64GBメモリーカード付き

この頃の私は、ちょっとおかしな金銭感覚でした(笑)。

Nikon Zfc 製品概要

有効画素数:2088万画素
ISO感度:ISO 100-51200
質量:約445g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵/タッチパネル

「Nikon Zfc概要」より一部引用

20代の頃に、一眼レフカメラ(もちろんフィルム)を入手して、しばらくは子供がおもちゃで遊ぶように楽しんではいたのですが、まあ子供なのでそのうち飽きまして、以後はクローゼットの奥がすみかとなっていました。

が、ここにきて急にまた一眼レフカメラが欲しくなりまして、次のような流れでわずか3ヶ月程度で購入するに至ったのです。

STEP
まずはカメラ全般についての情報収集

現在のカメラの情報、知識が皆無のため、YouTubeやウェブサイト等で調べまくリ、とりあえず最低限のカメラ情報を入手。ある程度の目星をつける。
その時すでに、Nikon製が一番気になっていた。

STEP
実際に店頭へ

カメラの現物を見るために家電量販店へ。
そこに展示されていた「Zfc」を見て、ほぼ気持ちが固まる。

STEP
Zfcの情報収集

「Zfc」を調べまくる。デジタル一眼レフ初心者の私でも、使いこなすことができるのかを判断。

STEP
店頭で購入

いつもお世話になっている家電量販店で購入。在庫なしのため取り寄せ。10日ほどで商品が手元に。

・・・まあ、いわゆる衝動買いというやつですな(笑)。

初めて見た時、大昔に父親が使っていたカメラを思い出してしまいましたが、そんなノスタルジーを感じる同世代の方は、少なくないんじゃないかと。

ここで、これでもかというくらい「Zfc」を見せびらかせていきますよ。

カメラの顔
背面:画像モニター、再生ボタン、i(アイ)ボタン、MENUボタン等
左:ISO感度ダイヤル 右:シャッタスピードダイヤル、電源スイッチとシャッターボタン、露出補正ダイヤル
向かって左上にはサブコマンドダイヤルが

どこから見ても、ため息がでるほどの造形美。飽きることはありません。

レトロ好みの私にとっては、撮影している時はもちろん、ただ持っているだけ、部屋に置いてあるだけでも気分が上がります。

ここで、素人目線の感想を挙げていきます。

ココがいい
ちょっと気になる
  • 見た目クラシカルなデザインが素敵すぎる
  • シャッターを切る時の「カシャ」という音が、昭和のカメラを彷彿とさせる
  • 軽量でコンパクトなので、外出のお供にしやすい
  • なんとなく直感的にでもそれなりの写真は撮れそうな・・・
  • グリップがないので、若干ホールドしづらい
  • フラッシュ取り付け部(アクセサリーシュー)を何とかしたい(専用のカバーを被せるとか?)

詳しい説明はできないので、普段使っている機能を画像で表現してみます。

画面モニターでの撮影場面
画面モニターを展開して撮影してみた
上からHDM端子、チャージLED、USB端子、外部マイク入力端子
バッテリーとメモリーカードを入れる場所 
ボディキャップをつけた様子
普段はレンズカバー(別売)を装着

ここで、恥ずかしいとは思いつつ、今年2023年中に撮影した写真を挙げていきます。(なにぶん素人の道楽なのでご容赦くださいませ)

恋する躑躅
「 ALL MY TEA」のハーブドリンク・W650添え
ザ・ぼくのなつやすみ
思わず口ずさんだ「空に近い週末」(by今井美樹)
September2023 「魔界の空」
赤城神社で紅葉参り
冬空に 粋な光の 電波塔(俳句か?)

「Zfcはこの程度か」と思われてしまいそうで、少し心配です(笑)。Nikonさんに申し訳ない!

この記事を読み終えましたら、ぜひ、「Zfc レビュー」とかなんとかで検索して、素晴らしい写真の数々をご堪能いただければと思います。

そう、もっとうまく撮影できないものかとそのノウハウを調べていたことがあるのですが、その時に、写真家・幡野広志さんのこんな言葉に出会いました。

大事なのは、他人の真似事ではなく自分だけの感動を見つけること。それを大事にできれば自ずといい写真が撮れると思います。

(中略)

承認欲求っていうのは、もう少し見方を変えると「人に伝えたい」という気持ちの表れなんだよなと僕は思います。伝えたい、わかってほしい。その気持ちがあるから、表現が必要なんじゃないでしょうか。

(中略)

表現は絶対に誰かを傷つけてしまうんです。(中略)でも僕は、それでも表現をした方がいいと思います。(中略)自分がやりたい表現なのであれば、それは絶対にやった方がいいと思いますよ。

ダ・ヴィンチWeb・「写真の勉強はしちゃダメですよ」写真家・幡野広志がはじめて写真について語った『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』より一部引用

細々とでもブログ運営している身としましては、幡野さんのこれらの言葉にどれほどの勇気をいただいたことか。

そして、自分が心動かされたものを素直に表現していく、写真というのはまずはそんな感じではじめてもいいんだなと思ったら、少し気負いがなくなりました。

文章も写真も、下手でもいい。うまくなんてならなくてもいいから、自分の感動や自分の本気が伝わるようなものを表現していけたらいいなと。

SONY LinkBuds S(ワイヤレスイヤホン)

SONY LinkBuds S ホワイト

最後は、SONYのワイヤレスイヤホン「 LinkBuds S」です。

購入機種:ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S (W)ホワイト
購入価格:17,200円(オープン価格)
購入場所:行きつけの家電量販店

よく調べてみたら、購入したのは2022年12月なので、今年ではありませんでした。嘘ついてごめんなさい。

でも、がっつりごりごりに使っていたのは今年2023年ということで、この商品も追加させていただきますよ。

SONY ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds S 仕様

【ヘッドホン部】
型式/密閉,ダイナミック、ドライバーユニット/5mm 、マグネット/高磁力ネオジウムマグネット、質量/約4.8g×2、電源/Li-ion、充電方法/USB充電(ケース使用)、電池持続時間(連続音声再生時間)/最大6時間(NCオン)、最大9時間(NCオフ)、電池持続時間(連続通話時間)/最大3.5時間
【マイクロ本部】
型式/MEMS、指向特性/全指向性
【付属品】
USBケーブル(USB Type-CTM cable)
【Bluetooth】
通信方式/Bluetooth標準規格Ver.5.2、出力/ Bluetooth標準規格 Power Class 1、最大通信距離/10m

「SONY ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds S 仕様」より一部引用

購入の経緯は、先に使っていたオットの勧めです。

電車で移動することが多い私にとって、イヤホンはほぼ必須アイテムでしたが、そろそろワイヤレスにしてもいい頃合いなのかなと思い、こちらの購入を決断しました。

なにせガジェットに弱いということから、詳細な説明はできかねるため、画像でお伝えしていきます。

ケースは洗練されたデザイン
ケースから出してみました
充電はC型ケーブルで

手のひらサイズのケースは、小さく軽量で荷物にならないため、外出時には必ずと行っていいほど持ち歩いています。

ココがいい
  • 耳によくフィットし、装着が気にならない
  • サイズが小さいため、イヤホンが目立たない
  • コロンとした小さなケースも可愛らしい
  • コンパクトで軽量なので、荷物にならない
  • これまでのイヤホンとは比べものにないほど、クリアな美しい音を楽しめる
  • ノイズキャンセリングは、周りが騒がしい場所では大助かり
  • 外出時、側溝にでも落としたらそこで試合終了なので、イヤホンを耳から外す際は、細心の注意が必要
  • ケースがつるんとしているので、手が滑って落としやすい。その際、ケースから中身のイヤホンが飛び出て、地面にぶちまけることがある。側溝にでも入ったらそこで試合終了なので、細心の注意が必要。

イヤーピースが4サイズもあるため、自分の耳に合ったものを選ぶことができます。

同梱のイヤーピースは4サイズ(Mサイズは標準で本体に装着)
イヤーピースでどんな耳にもフィットする

こんな感じで、 「LinkBuds S」は、すでに私の日常に溶け込んでいるのです。

おわりに

ミニマムな暮らしに憧れつつも、物欲モード全開で過ごした2023年でした(笑)。

とはいっても、この新しいモノたちのおかげで、より快適で心豊かに日々を過ごせたことから、モノとのご縁に感謝しています。

そして、このブログを読んでくださった方々にも、心よりお礼申し上げます。

どうぞ、健やかに新年をお迎えくださいませ。

そして、2024年もよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員→キャリアカウンセラー

当サイトは、「人生はネタだらけ」という持論のもと、勢いだけで綴っている骨の髄まで雑記ブログです。

そんな一介の自己満足ブログでも、いつかどこかで誰かのお役に立つことができたならば、我が人生に悔いなしです。

姉妹サイト「らふキャリ」でキャリア関連記事掲載中!

キャリアカウンセリング×キャリアインタビュー「らふキャリ」を運営しています。

キャリアカウンセラーに、仕事や生き方を相談してみませんか。

画像をタップするとホームページに移行します

ご予約は、「らふキャリ」ホームページから。

読みたい箇所からどうぞ