オススメのひとモノコト 50代主婦が勢いで「創業支援セミナー」を受講してみた【期待以上の満足度】 各市町村の主に商工会議所が主催している創業支援セミナーですが、そのへんの50代主婦である私は今回勢いで受講をしてみました。この記事は、その時の様子や感想をまとめたものです。結論は、期待以上に満足でした。起業に興味のある方にとって、少しでもこの情報がお役に立てれば幸いです。 2021.10.25 オススメのひとモノコト
ブログ運営 「自分のブログがしょぼすぎる…」他人と比べて抱いた劣等感とそこから抜け出した体験 他人の素敵なブログと比較して自分のブログはしょぼいと劣等感を抱き、ブログが書けなくなったことがありました。そんな中、劣等感から抜け出すために私が行った2つのことを挙げていきます。あわせて、他人との比較による劣等感から得られたこと(メリット)もお伝えします。 2021.10.23 ブログ運営
生き方・価値観の私的見解 テレビ好きな私がテレビを見なくなって2年・その理由とテレビから離れたメリット 最近は、テレビを見ない人(特に若者)が増えてきました。テレビに大いに影響を受けて育った私でさえも、ここ2年ほど前からテレビを見なくなっています。そんなテレビっ子の私が、テレビを見なくなった理由3つとテレビから離れたメリット5つを挙げていきます。 2021.09.22 生き方・価値観の私的見解
生き方・価値観の私的見解 もし過去に戻って人生をやり直せるとしたらいつがいい?そもそも私は戻りたくありませんが・・・ 「過去に戻ってやり直せるとしたらいつ頃がいい?」そんな話を友人や職場の同僚などと、一度や二度はしたことがあるのではないでしょうか。私はいつも「戻りたくない」と答えていましたが、その理由を2つお伝えしています。そんなとりとめのない話ですので、どうぞお気楽に。 2021.08.28 生き方・価値観の私的見解
ブログ運営 ブログが書けない3つの理由ともう一度ブログが書きたくなる3つのヒント 「ブログが書けない!書きたくない!」たびたびそんな思いに駆られる私が、どんな時にブログが書けなくなるのか、そしてもう一度ブログが書きたくなるためにおこなったことを、各々3つ挙げています。同じような思いをしている方の参考になれば幸いです。 2021.08.19 ブログ運営
生き方・価値観の私的見解 尊敬する人って必要?別にいなくてもいいんじゃないという話 尊敬する人やロールモデルはいますか?私はそういう人はこれまで皆無であり、これからも自分にとっては特に必要ないと思っています。「誰が言っているかよりも何を言っているのかに注視」や「自分以外はみな先生である」など4つの理由を、持論満載でお届けします。 2021.08.07 生き方・価値観の私的見解
ブログ運営 WordPressブログのメリットとデメリットをPC苦手な50代主婦が語る WordPressでブログを始めて半年足らずの初心者が、その目線からWordPressブログのメリットとデメリットを語ってみました。また、独断と偏見でWordPressブログに向いている人も挙げています。PCが苦手でも楽しく運営できますよ。 2021.06.30 ブログ運営
ブログ運営 「ブログをやる意味はあるの?」→「ある」と言い切れる4つの理由 ブログを書くのが楽しいと感じている私でも、「ブログをやる意味あるのかな?」というむなしい思いにさいなまれる時があります。どんな時にそんな思いになるのか、そして「やはりブログをやる意味はある」と言い切れる理由をお伝えしていきます。 2021.06.25 ブログ運営
ブログ運営 アイキャッチ画像に文字を入れる方法・Canvaなら超簡単にできる! 憧れだった「文字が入ったアイキャッチ画像」を、無料でできるCanva(キャンバ)を使って作成しましたので、その使い方をお伝えします。PCが苦手な50代主婦の私でも、とても簡単にさくさくできるCanvaのアイキャッチ画像は、超おすすめです! 2021.06.22 ブログ運営
オススメのひとモノコト 声の周波数で自分の個性や強みがわかる「声診断セラピー」を体験! 「声診断」をご存知ですか。普段どおりの話し声で、自分の個性や才能、心の癖などの内面がわかってしまうというもの。今回そんな貴重な体験をしましたので、その様子や感想をお伝えします。自分らしく生きていきたい方は必見!大きなヒントが見つかるかもです。 2021.06.04 オススメのひとモノコト