生き方・価値観の私的見解– category –
-
「無職で何が悪い?」公務員退職後の無職生活で得られたものとは→自分の本心に気づけたこと
「無職」という言葉を聞いて、どんな気持ちになりますか。 我が国では、いまだに「無職」に対して抵抗を感じたり、否定的な気持ちになる人が少なくないのではないでしょ... -
他人の心配をする人は優しい?めんどくさい?勝手に心配する人の心理とその対処法
他人から言われると、なんだかしっくりこなくて違和感を覚えたり、モヤモヤを感じたりする言葉はありませんか。 私の場合は、この言葉↓です。 あなたが心配 巷では、他... -
怖れや不安を解消するにはどうしたらいい?私が試して役に立った3つの方法
ご訪問ありがとうございます。もりこねです。 今回は、怖れや不安を解消するためにはどうすればいいのかということについて、つい最近起きた私自身の体験をもとにお伝え... -
「直感はどんな時に降りてくる?」とか「なぜ直感を磨く必要があるの?」とかそんな類の話
先日、横浜市内にある「師岡熊野神社」を参拝しました。 大変失礼ながら、この神社のことはこれまで存じ上げておりませんで、友人2人に誘われたことで、今回ご縁をいた... -
3ヶ月ぶりのブログ更新・その間何をしていたのか?50代主婦の初体験を報告します!
こんにちは、もりこねです。 なんだかんだと日々を過ごしているうちに、およそ3ヶ月ぶりの記事更新となってしまいました(汗)。 友人からは、「最近記事更新してない... -
辛い時はどうしてますか?傷ついた自分の内面をウォッチングしてみた結果
こんにちは。もりこねです。 いきなりですが、つい最近、かなり辛い出来事に遭遇しました。 ここのところ、多いんです。精神的に凹むことが・・・。 因果応報?なんでし... -
【50代の再就職】面接ってなんで緊張するんだろう?と考えていたら緊張がほぐれた話
こんにちは。もりこねです。 快適な引きこもり生活が長引いたおかげで、もう二度と外では働けない身体になってしまったと思われた私ですが、このたびひょんなことから、... -
「新年はいつから?」とか「年越しそばの食べ時」とか「おせち料理の話」とか諸々雑感
新年あけましておめでとうございます。もりこねです。 昨日、「今年の振り返りと来年の抱負」なんていうことを、めちゃくちゃ長文で語ってしまったばかりなのに(後で読... -
【今年の振り返りと来年の抱負】2年間引きこもった50代主婦・そろそろ動き出すのか?
こんにちは。もりこねです。 先日、友人から「今年はどんな年だった?」ということと「来年の抱負」を聞かれまして、とっさのことと少々酔っ払っていたことから(笑)、... -
テレビ好きな私がテレビを見なくなって2年・その理由とテレビから離れたメリット
こんにちは。もりこねです。 最近は、特に若者の間では、テレビを見ないという人が増えてきました。 現在50代の私は、テレビの影響を受けて育った子ども=「テレビっ子」...
12